Category

Blog《Muみんの丘だより》

  • 解せぬ?

    遂にサルは丘の上の畑にやってきたようで・・・。 干ばつのためほぼ枯れてしまい、種を採ろうと残していた数個の黄色く熟れ過ぎた実だけが残ったキュウリを支柱の竹から引きずり下ろし、その熟れ過ぎた種採り用の実まで持ち去りました。 アナグマにしては食べ残しもなく、荒らし方がきれいで(というのも変な言い方ですが・笑)サルの仕業だと思います。 ただ、サルに聞こえてはマズイので大きな声では言えませんが、このあたりにはもっと美味しいものがいっぱい栽培されているのに、なぜ熟れ過ぎキュウリ???・・・解せません。 そんなこんなのおそらくはこの先永く永く続いていくであろうサルとの付き合いの中、そして激しい干ばつの日々・・・ こんなの発見! ゴム手袋に止まった大きな大きなトンボ・・・「オニヤンマ」というのかな? そして、遅々として捗らないと思われた畝立てもどうやら半分まで進み そして、干ばつで枯れてしまったものも多いけれど 朝二回、夕一回頑張った潅水のお蔭で甦り実を付け始めた「万願寺ししとう」 「パプリカ」 そして「バジル」・・・これはミノリが美味しいバジルソースに! ・・・という汗と砂埃にまみれた夏はまだまだ続くのです・・・

  • フェスタ・ド・ブラジル

    出店No.2 猛暑と突然の雷雨! 頭クラックラ!の一日でした 販売担当・・・アンナ&ミノリ 会計担当・・・ジュン そして踊りまくり盛り上がる人たち 楽!!! 今回もみんなで一緒に協力して出店できて本当に良かった お隣のブース、イケメンの優しいお兄さん方ともお知り合いになれた! 次の出店は第二回風土市8月28日日曜日午後4時於警固自然食品店ファーム 新商品も続々開発中! 遊びに来てね💛

  • 劣化

    放浪息子手絞りココナッツオイル、ここまで食べてわかった! 「非加熱」のものが美味い! 当初「非加熱」のものには青臭い香りがあったけれど、日がたつにつれて味も香りも甘く芳醇になっていき、「加熱」の方には劣化した感じがするようになった 写真向かって左:「加熱」、向かって右:「非加熱」 そして、こちらも劣化 ホース・・・水漏れがひどく、タンクの水の半分は捨てているようなもの 最初は下のようなワンタッチでつなげるものを買い替えて使ったけれど、うまくいかず 今は下のようにネジ止め式のものでなんとか水漏れが止まっている・・・というか、許容範囲に収まっている 何もかも時が経てば劣化が進む 私自身も肉体的には相当劣化しているのだろう せめて、感性だけは劣化しないよう気をつけねば(笑)

  • 解せぬ?

    遂にサルは丘の上の畑にやってきたようで・・・。 干ばつのためほぼ枯れてしまい、種を採ろうと残していた数個の黄色く熟れ過ぎた実だけが残ったキュウリを支柱の竹から引きずり下ろし、その熟れ過ぎた種採り用の実まで持ち去りました。 アナグマにしては食べ残しもなく、荒らし方がきれいで(というのも変な言い方ですが・笑)サルの仕業だと思います。 ただ、サルに聞こえてはマズイので大きな声では言えませんが、このあたりにはもっと美味しいものがいっぱい栽培されているのに、なぜ熟れ過ぎキュウリ???・・・解せません。 そんなこんなのおそらくはこの先永く永く続いていくであろうサルとの付き合いの中、そして激しい干ばつの日々・・・ こんなの発見! ゴム手袋に止まった大きな大きなトンボ・・・「オニヤンマ」というのかな? そして、遅々として捗らないと思われた畝立てもどうやら半分まで進み そして、干ばつで枯れてしまったものも多いけれど 朝二回、夕一回頑張った潅水のお蔭で甦り実を付け始めた「万願寺ししとう」 「パプリカ」 そして「バジル」・・・これはミノリが美味しいバジルソースに! ・・・という汗と砂埃にまみれた夏はまだまだ続くのです・・・

  • フェスタ・ド・ブラジル

    出店No.2 猛暑と突然の雷雨! 頭クラックラ!の一日でした 販売担当・・・アンナ&ミノリ 会計担当・・・ジュン そして踊りまくり盛り上がる人たち 楽!!! 今回もみんなで一緒に協力して出店できて本当に良かった お隣のブース、イケメンの優しいお兄さん方ともお知り合いになれた! 次の出店は第二回風土市8月28日日曜日午後4時於警固自然食品店ファーム 新商品も続々開発中! 遊びに来てね💛

  • 劣化

    放浪息子手絞りココナッツオイル、ここまで食べてわかった! 「非加熱」のものが美味い! 当初「非加熱」のものには青臭い香りがあったけれど、日がたつにつれて味も香りも甘く芳醇になっていき、「加熱」の方には劣化した感じがするようになった 写真向かって左:「加熱」、向かって右:「非加熱」 そして、こちらも劣化 ホース・・・水漏れがひどく、タンクの水の半分は捨てているようなもの 最初は下のようなワンタッチでつなげるものを買い替えて使ったけれど、うまくいかず 今は下のようにネジ止め式のものでなんとか水漏れが止まっている・・・というか、許容範囲に収まっている 何もかも時が経てば劣化が進む 私自身も肉体的には相当劣化しているのだろう せめて、感性だけは劣化しないよう気をつけねば(笑)