強く長い雨と日照不足で・・・ お盆明けに種子を降ろした「白菜」 やっと立ち上がりました こちらもお盆明けに種降ろしをした「紅芯大根」 茎がヒヨロヒョロと徒長してます 「お日様を浴びたいよぉ」 みんなみんな頑張って
待っていた唐辛子、青いうちに摘んで、お友達から頂いたレシピで 青唐辛子でつくる「コショウペースト」と「コショウ酢」を作りました しかも、そのために「フードプロセッサー」も買いました お蔭で作業は楽ちん! こんなことなら半年前に買って「レモン塩」を作れば良かった! あのときはレモンをペーストにするのにミキサーを使って大変だったなぁ・・・
「当たるも八卦当たらぬも八卦」、「一か八か」のミチコ・ファームで久方ぶり(何年ぶりだろう?)カボチャがごろごろ生ってます。 同じ種からなのに「白」と「緑」がある(笑) 「白」を食べてみた。甘さは控えめだけど(多分、このまま囲っておけば冬に甘くなる)、ホクホクでした
強く長い雨と日照不足で・・・ お盆明けに種子を降ろした「白菜」 やっと立ち上がりました こちらもお盆明けに種降ろしをした「紅芯大根」 茎がヒヨロヒョロと徒長してます 「お日様を浴びたいよぉ」 みんなみんな頑張って
待っていた唐辛子、青いうちに摘んで、お友達から頂いたレシピで 青唐辛子でつくる「コショウペースト」と「コショウ酢」を作りました しかも、そのために「フードプロセッサー」も買いました お蔭で作業は楽ちん! こんなことなら半年前に買って「レモン塩」を作れば良かった! あのときはレモンをペーストにするのにミキサーを使って大変だったなぁ・・・
「当たるも八卦当たらぬも八卦」、「一か八か」のミチコ・ファームで久方ぶり(何年ぶりだろう?)カボチャがごろごろ生ってます。 同じ種からなのに「白」と「緑」がある(笑) 「白」を食べてみた。甘さは控えめだけど(多分、このまま囲っておけば冬に甘くなる)、ホクホクでした