Category

Blog《Muみんの丘だより》

  • 右 or 左?

    右? それとも 左? と、私が聞いたら 右利きか左利きか ではなく 政治的に右寄りか左寄りか でもなく 「右脳使い」か「左脳使い」か です 私、左脳は使えません 右脳だけで生きてるようなものです で、大体において左脳を上手に使える人とはあまり馴染めないかな(笑)     昨日、ミノリ・アンのママイ・ショコラッチのロゴと包装紙を作成してくれた ミッチーの初個展に行ってきました どれもこれも素敵な絵で感動しました (上川端町の川端中央ビル4階のギャラリーで明日19日まで 是非是非お勧めです💛) が、右脳使いの私、本当に久々に町中に出たせいでなんだか酷く疲れました 動きの激しいたっちゃんが危なくないように目を光らせてないといけないし 回りをマスクで囲まれたし お昼ごはんの時の足湯タイムがとれず足が痛かったし たっちゃんが邪魔してくるので満足なお昼寝タイムもとれなかったせいか目も痛かったしetc.etc... 町に出かけることは普段ボーっと右脳だけで自然相手に生きてる身(一種の引き籠り?)には堪えますなぁ(笑)     疲れたときにはこれ! ホーリーバジルを浸した水です ホーリーバジルは3種類育てていますが これは3年前かな、最初に育てたもので「ホーリーバジル1号」と呼んでます フレッシュでいただくにはこの1号が一番風味が良くて 疲れも吹き飛びます 赤い花はお茶にするために蕾で収穫するはずの「ヤブカンゾウ」が収穫おくれで開いてしまったもので でも素敵な色合い!   そして、卵を温めに戻ってきたお母さん鳥 風雨に耐え多分飲まず食わずで頑張ってます もう、すっかり私に気を許してくれてます 頑張れ💕お母さん     今日までこのホームページの更新ができますので 8月の予定をアップさせていただきます 次回の更新は新ページへお引越し後、多分1~2週間くらい後、となります 新装なったホームページでお会いいたしましょう!   【ミノリ・アンR4.7~8月の予定】 ★7月23日土曜日12:00~17:00・・・ミノリ・アン開店(お食事メニュー未定)・・・14時以降オヤツとドリンクのみのお客様はご予約不要です ★7月26日火曜日12:00~17:00・・・おうちごはんミノリ・アン開店(軽食と滋味おやつ)予約は不要ですが、軽食は数に限りがございます。お電話いただけると助かります ★7月30日土曜日16:00~・・・自然整体ウツロイ濱先生お話会・・・満席となりました ★8月9日火曜日12:00~17:00・・・おうちごはんミノリ・アン開店(軽食と滋味おやつ)予約は不要ですが、軽食は数に限りがございます。お電話いただけると助かります ★8月27日土曜日12:00~17:00・・・ミノリ・アン開店(お食事メニュー未定)・・・満席となりました ★8月30日火曜日12:00~17:00・・・おうちごはんミノリ・アン開店(軽食と滋味おやつ)予約は不要ですが、軽食は数に限りがございます。お電話いただけると助かります 14時以降オヤツとドリンクのみのお客様はご予約不要です ご予約、お問い合わせはミノリ・アン℡092-809-2073まで     ☆8月5日金曜日 12:00~16:30・・・旅人カレーの間借りカレー&ミノリ・アンのおやつ ご予約は旅人カレーさんまたはミノリ・アンへ   ☆8月20日土曜日11:00~15:00・・・アンナのリラックスヨガ 内容 ヨガ ごはん+おやつ+ワンドリンク 料金4000円 アンナのリラックスヨガに関しては・・・アンナヨガのご予約 キャンセル待ち、その他お問い合わせはインスタグラムanna.1993まで              

  • 初めて使いました!

    この前、選挙会場で初めて使いました 前回の選挙のとき、「付けたくないから持ってきていません」という気持ちが 何故かうまく受付の方に伝わらず 「わざわざ取りに帰らなくていいですよ。 どうぞどうぞ、忘れた方用の差し上げるマスクですから」 と、手渡されしぶしぶ付けた その反省から(笑) 今回はこれを胸元にひけらかし、 消毒は「アレルギーでーす」とスルーして うまくやり過ごした     先日のミノリ・アンのお料理             「抹茶小豆プリン」と「マサラチャイ」       「ヤブカンゾウ」の花が咲いていたので   「たかピー農園」さんのキュウリと和え物に     里芋の二度目の土寄せがほぼ終わり、梅雨明け前の仕事がどうやら終わった気がします さあ、これからは夏野菜のお世話と冬野菜や秋ジャガの畝の準備 つまり、草刈りに次ぐ草刈り!ですね(笑)   本日今季1本目のズッキーニの受粉をしました 例年よりずいぶん遅い気もしますが 「自然農はじっくり・ゆっくり」 焦らず、せかさず 子育てのように見守ります     面白いこといろいろ 物干し竿にさかさまに捕まってるこんな面白い虫発見!     昨日、草刈り中に急に鳥が飛び立ち、お尻に粘液質のものをぶら下げていたので 鳥がいたところを見ると、こんな卵が! うずらの卵くらいのサイズ 飛び立った鳥が産み落としたばかりだったみたい お母さん鳥が温めに戻ってくることを願い、この部分を残して草刈りを終えて帰り   今日行ってみると・・・ ちゃーんと、お母さん戻ってきてました(卵温めてる様子、分かりづらいけど) やっぱりヒヨドリじゃないかな? この後もすぐ近くで作業したけど 私に悪気がないのが通じていたのか お母さん、落ち着いた様子で身動きせず卵を温め続けています 元気な雛が飛び立つ様子も見たいものです💛     新しいホームページ作成中につき この後暫くこのページを使えません 8月のミノリ・アンの予定につきましては インスタグラムからご確認くださいませ            

  • ファーマーズハイ?

    一週間前まではロースターに投げ込まれたように焼け焦げる寸前で そしてこの一週間は蒸し器に投げ込まれたように蒸し上がる寸前で 畑から逃げ帰る日々(笑) もはやランナーズハイならぬファーマーズハイの境地で畑に通いつめ 自然農とはかくも厳しくかくも面白いものか! などと呟きながら この20数年で最も厳しい夏を過ごしています   白くて可愛い花と緑の実がついた「大長南蛮」 今年は茄子やピーマン、シシトウ、そしてこの唐辛子が 去年と違い、何者かにナイフで切られたように食べられるなんてこともなく まだまだ小さいながら今のところ(ここミソ!自然農は何が起こるかわからん、わからん)順調に育っています     あれっ?! イヌビワの実に渦巻模様が・・・ と思ったら「でんでんむし」でした     遅ればせながら裏庭にこぼれ種から紫蘇がたくさん芽生えているのを発見! 今年ももうすぐ夏にピッタリの大葉が食べられます     気合十分で育てているクリシュナトゥルシー ハウスの中でこんなに茂り始めました 今年も美味しいお茶にしていただきます     いやー、写真上手で御免なさい ピンボケで分かりづらいですね 「食用ほおずき」別名「インカベリー」の花 そしてその実の旨さは「食べんとわからん、わからん」     思いがけず自然農のお米「ハッピーヒル」の苗を畑に陸稲で植えることに たかピー農園さんが手が回らなくなったからといただきました   植える畝の準備もしていなかったため 草刈りしながらの植え付けで 毎日2時間ほど3日間で漸くこの畝一本 トレーの苗の6分の1くらいを植え終わり 思いのほか大変でしたが、陸稲とはいえなんだか神聖な気持ちになる田植えができて超ラッキー💕 だいぶ余ってしまいそうだけど そのときはごめんね、お米さん どなたか自然農で植えたい方ありましたらご連絡くださいね     そしてこの夏のキュウリ第一号!   最後はやっぱり美味しいもので絞めまーす 先日の旅人さん、間借りカレーの日 「ダルカレー」と「キーマカレー」(どちらもヴィーガン)のあいがけ   私が注文したおやつ おやつセットで出てきた! 「枇杷仁豆腐」「甘夏レアケーキ(プラムがいい仕事してる)」「梅ソーダ」   そしてミチコ・ファーム産の「ブルーベリータルト」と「カカオケーキ」     【ミノリ・アンR4.7月の予定】 ★7月9日土曜日12:00~17:00・・・ミノリ・アン開店(お食事メニュー未定)・・・満席となりました 14時以降オヤツとドリンクのみのお客様はご予約不要です ★7月23日土曜日12:00~17:00・・・ミノリ・アン開店(お食事メニュー未定)・・・14時以降オヤツとドリンクのみのお客様はご予約不要です ★7月26日火曜日12:00~17:00・・・おうちごはんミノリ・アン開店(軽食と滋味おやつ)予約は不要ですが、軽食は数に限りがございます。お電話いただけると助かります ★7月30日土曜日16:00~・・・自然整体ウツロイ濱先生お話会・・・満席となりました ご予約、お問い合わせはミノリ・アン℡092-809-2073まで     ☆7月1日金曜日 12:00~16:30・・・旅人カレーの間借りカレー&ミノリ・アンのおやつ ご予約は旅人カレーさんまたはミノリ・アンへ   ☆7月16日土曜日11:00~15:00・・・アンナのリラックスヨガ・・・残り1名様 内容 ヨガ ごはん+おやつ+ワンドリンク 料金4000円 アンナのリラックスヨガに関しては・・・アンナヨガのご予約 キャンセル待ち、その他お問い合わせはインスタグラムanna.1993まで          

  • 右 or 左?

    右? それとも 左? と、私が聞いたら 右利きか左利きか ではなく 政治的に右寄りか左寄りか でもなく 「右脳使い」か「左脳使い」か です 私、左脳は使えません 右脳だけで生きてるようなものです で、大体において左脳を上手に使える人とはあまり馴染めないかな(笑)     昨日、ミノリ・アンのママイ・ショコラッチのロゴと包装紙を作成してくれた ミッチーの初個展に行ってきました どれもこれも素敵な絵で感動しました (上川端町の川端中央ビル4階のギャラリーで明日19日まで 是非是非お勧めです💛) が、右脳使いの私、本当に久々に町中に出たせいでなんだか酷く疲れました 動きの激しいたっちゃんが危なくないように目を光らせてないといけないし 回りをマスクで囲まれたし お昼ごはんの時の足湯タイムがとれず足が痛かったし たっちゃんが邪魔してくるので満足なお昼寝タイムもとれなかったせいか目も痛かったしetc.etc... 町に出かけることは普段ボーっと右脳だけで自然相手に生きてる身(一種の引き籠り?)には堪えますなぁ(笑)     疲れたときにはこれ! ホーリーバジルを浸した水です ホーリーバジルは3種類育てていますが これは3年前かな、最初に育てたもので「ホーリーバジル1号」と呼んでます フレッシュでいただくにはこの1号が一番風味が良くて 疲れも吹き飛びます 赤い花はお茶にするために蕾で収穫するはずの「ヤブカンゾウ」が収穫おくれで開いてしまったもので でも素敵な色合い!   そして、卵を温めに戻ってきたお母さん鳥 風雨に耐え多分飲まず食わずで頑張ってます もう、すっかり私に気を許してくれてます 頑張れ💕お母さん     今日までこのホームページの更新ができますので 8月の予定をアップさせていただきます 次回の更新は新ページへお引越し後、多分1~2週間くらい後、となります 新装なったホームページでお会いいたしましょう!   【ミノリ・アンR4.7~8月の予定】 ★7月23日土曜日12:00~17:00・・・ミノリ・アン開店(お食事メニュー未定)・・・14時以降オヤツとドリンクのみのお客様はご予約不要です ★7月26日火曜日12:00~17:00・・・おうちごはんミノリ・アン開店(軽食と滋味おやつ)予約は不要ですが、軽食は数に限りがございます。お電話いただけると助かります ★7月30日土曜日16:00~・・・自然整体ウツロイ濱先生お話会・・・満席となりました ★8月9日火曜日12:00~17:00・・・おうちごはんミノリ・アン開店(軽食と滋味おやつ)予約は不要ですが、軽食は数に限りがございます。お電話いただけると助かります ★8月27日土曜日12:00~17:00・・・ミノリ・アン開店(お食事メニュー未定)・・・満席となりました ★8月30日火曜日12:00~17:00・・・おうちごはんミノリ・アン開店(軽食と滋味おやつ)予約は不要ですが、軽食は数に限りがございます。お電話いただけると助かります 14時以降オヤツとドリンクのみのお客様はご予約不要です ご予約、お問い合わせはミノリ・アン℡092-809-2073まで     ☆8月5日金曜日 12:00~16:30・・・旅人カレーの間借りカレー&ミノリ・アンのおやつ ご予約は旅人カレーさんまたはミノリ・アンへ   ☆8月20日土曜日11:00~15:00・・・アンナのリラックスヨガ 内容 ヨガ ごはん+おやつ+ワンドリンク 料金4000円 アンナのリラックスヨガに関しては・・・アンナヨガのご予約 キャンセル待ち、その他お問い合わせはインスタグラムanna.1993まで              

  • 初めて使いました!

    この前、選挙会場で初めて使いました 前回の選挙のとき、「付けたくないから持ってきていません」という気持ちが 何故かうまく受付の方に伝わらず 「わざわざ取りに帰らなくていいですよ。 どうぞどうぞ、忘れた方用の差し上げるマスクですから」 と、手渡されしぶしぶ付けた その反省から(笑) 今回はこれを胸元にひけらかし、 消毒は「アレルギーでーす」とスルーして うまくやり過ごした     先日のミノリ・アンのお料理             「抹茶小豆プリン」と「マサラチャイ」       「ヤブカンゾウ」の花が咲いていたので   「たかピー農園」さんのキュウリと和え物に     里芋の二度目の土寄せがほぼ終わり、梅雨明け前の仕事がどうやら終わった気がします さあ、これからは夏野菜のお世話と冬野菜や秋ジャガの畝の準備 つまり、草刈りに次ぐ草刈り!ですね(笑)   本日今季1本目のズッキーニの受粉をしました 例年よりずいぶん遅い気もしますが 「自然農はじっくり・ゆっくり」 焦らず、せかさず 子育てのように見守ります     面白いこといろいろ 物干し竿にさかさまに捕まってるこんな面白い虫発見!     昨日、草刈り中に急に鳥が飛び立ち、お尻に粘液質のものをぶら下げていたので 鳥がいたところを見ると、こんな卵が! うずらの卵くらいのサイズ 飛び立った鳥が産み落としたばかりだったみたい お母さん鳥が温めに戻ってくることを願い、この部分を残して草刈りを終えて帰り   今日行ってみると・・・ ちゃーんと、お母さん戻ってきてました(卵温めてる様子、分かりづらいけど) やっぱりヒヨドリじゃないかな? この後もすぐ近くで作業したけど 私に悪気がないのが通じていたのか お母さん、落ち着いた様子で身動きせず卵を温め続けています 元気な雛が飛び立つ様子も見たいものです💛     新しいホームページ作成中につき この後暫くこのページを使えません 8月のミノリ・アンの予定につきましては インスタグラムからご確認くださいませ            

  • ファーマーズハイ?

    一週間前まではロースターに投げ込まれたように焼け焦げる寸前で そしてこの一週間は蒸し器に投げ込まれたように蒸し上がる寸前で 畑から逃げ帰る日々(笑) もはやランナーズハイならぬファーマーズハイの境地で畑に通いつめ 自然農とはかくも厳しくかくも面白いものか! などと呟きながら この20数年で最も厳しい夏を過ごしています   白くて可愛い花と緑の実がついた「大長南蛮」 今年は茄子やピーマン、シシトウ、そしてこの唐辛子が 去年と違い、何者かにナイフで切られたように食べられるなんてこともなく まだまだ小さいながら今のところ(ここミソ!自然農は何が起こるかわからん、わからん)順調に育っています     あれっ?! イヌビワの実に渦巻模様が・・・ と思ったら「でんでんむし」でした     遅ればせながら裏庭にこぼれ種から紫蘇がたくさん芽生えているのを発見! 今年ももうすぐ夏にピッタリの大葉が食べられます     気合十分で育てているクリシュナトゥルシー ハウスの中でこんなに茂り始めました 今年も美味しいお茶にしていただきます     いやー、写真上手で御免なさい ピンボケで分かりづらいですね 「食用ほおずき」別名「インカベリー」の花 そしてその実の旨さは「食べんとわからん、わからん」     思いがけず自然農のお米「ハッピーヒル」の苗を畑に陸稲で植えることに たかピー農園さんが手が回らなくなったからといただきました   植える畝の準備もしていなかったため 草刈りしながらの植え付けで 毎日2時間ほど3日間で漸くこの畝一本 トレーの苗の6分の1くらいを植え終わり 思いのほか大変でしたが、陸稲とはいえなんだか神聖な気持ちになる田植えができて超ラッキー💕 だいぶ余ってしまいそうだけど そのときはごめんね、お米さん どなたか自然農で植えたい方ありましたらご連絡くださいね     そしてこの夏のキュウリ第一号!   最後はやっぱり美味しいもので絞めまーす 先日の旅人さん、間借りカレーの日 「ダルカレー」と「キーマカレー」(どちらもヴィーガン)のあいがけ   私が注文したおやつ おやつセットで出てきた! 「枇杷仁豆腐」「甘夏レアケーキ(プラムがいい仕事してる)」「梅ソーダ」   そしてミチコ・ファーム産の「ブルーベリータルト」と「カカオケーキ」     【ミノリ・アンR4.7月の予定】 ★7月9日土曜日12:00~17:00・・・ミノリ・アン開店(お食事メニュー未定)・・・満席となりました 14時以降オヤツとドリンクのみのお客様はご予約不要です ★7月23日土曜日12:00~17:00・・・ミノリ・アン開店(お食事メニュー未定)・・・14時以降オヤツとドリンクのみのお客様はご予約不要です ★7月26日火曜日12:00~17:00・・・おうちごはんミノリ・アン開店(軽食と滋味おやつ)予約は不要ですが、軽食は数に限りがございます。お電話いただけると助かります ★7月30日土曜日16:00~・・・自然整体ウツロイ濱先生お話会・・・満席となりました ご予約、お問い合わせはミノリ・アン℡092-809-2073まで     ☆7月1日金曜日 12:00~16:30・・・旅人カレーの間借りカレー&ミノリ・アンのおやつ ご予約は旅人カレーさんまたはミノリ・アンへ   ☆7月16日土曜日11:00~15:00・・・アンナのリラックスヨガ・・・残り1名様 内容 ヨガ ごはん+おやつ+ワンドリンク 料金4000円 アンナのリラックスヨガに関しては・・・アンナヨガのご予約 キャンセル待ち、その他お問い合わせはインスタグラムanna.1993まで