Category

Blog《Muみんの丘だより》

  • 保存食づくりに励んでいます

    予定ではとうに隠遁生活に入っているはずがまだやっと終活を始めたばかり コロナ騒動で引きこもりというわけではないけど最近はめっきり町中へ出かけることもなく、もっぱら家と畑での暮らしを楽しんでいます   引きこもり生活に欠かせないのが「保存食づくり」 出汁をとったあとの昆布と椎茸などを佃煮に   ヤーコンを干してチップスに   レモンと生姜の蜂蜜漬け(左)を作り、ほんの少しだけ採れたコブ高菜でほんの少しだけ高菜漬けを作り、大量に採れた菊芋を乾燥して菊芋チップス(右)を作り・・・ 保存食づくりもなかなかに手がかかり大変ですが、でもとても楽しく、おもしろく・・・ これだけあれば当分引きこもっても飢えないな   そして、畑では・・・ 今年も盛大にあちこち荒らしまわるイノシシに、銃弾を逃れて元気だね、と喜び   テントバエの見事なからし菜の緑に癒されながら   ジャガイモを植え終わりました   これからは菊芋の植え付けをしつつ、春野菜のための畝を整え種蒔きをしつつ、小さなハウスを整備して夏野菜の苗作りに備えつつ、etc.etc. と、なかなかの重労働が続きます うぅーん、やっぱりたまには文字通りの「骨休み」が必要だな このところ夕暮れ時のグラス一杯のワインもふっつりと止め、小さな子供のいる喧噪の中の暮らしもいいけれど、やっぱりたまには一人ゆっくりお酒を楽しみながら骨休みしたい・・・ ので、ふらりと温泉へ出かけたりしています 忙しくて、でも呑気な終活の日々です

  • Yさんと・・・

    今日は半日ファームステイにYさんをお迎えしましたが、外は雨、雨、雨 でも、家の中には雨の日の仕事がいっぱい Yさんとおしゃべりに花を咲かせながらの楽しい作業です 午前中は生姜たっぷりの蜂蜜レモンをつくり   午後はヤーコンの味噌漬け作り ヤーコンの皮を剥いて・・・   ポリ袋に味噌、酒粕、麹とあわせて出来上がり   ずっと気になりながら放置していた秋ウコンもターメリックパウダーにしました 一人だとなかなかはかどらない作業も二人だと楽しくあっという間にたくさん出来上がりました   お昼ご飯は豆腐ハンバーグに 土筆と菊芋の炒め物 芹のお浸し 野蒜とツワの天ぷら ・・・と野草づくし   こんな風にいつもの日常を送っていると外の世界のざわつきがウソみたい 平常心でいつも通りの暮らしをいつも通りに紡いでいくだけ・・・慌てず・騒がず 食べるものもいつものように畑で採れたものや周りにある野草たち 季節のものを美味しく有り難く・・・ 弛まぬ日々の暮らしが強い心と身体を作っていることを感じながら・・・

  • 出店準備中!

    「海かえる・みんなのマルシェ」 21日金曜日 正午くらい~夕方くらい 場所 糸島市二丈深江2129-11の古民家 出店準備中! 削って、削って! こちらはカカオペーストを削ってココアの準備中   ミノリ・アンのココアは、「ココアを超えたココア」なのです カカオ100%(何も足さず・何も引かない)のカカオペーストを削っただけのココアパウダーを使います 日本で普通ココアパウダーと言われているものはカカオがそもそも持っているカカオバター(カカオの50%はカカオバターです)を製品により違いますがかなりの割合で取り除いたものです ミノリ・アンのココアパウダーは、ブラジルプラ・ヴィダ農園の自然栽培のカカオから現地でつくったカカオ100%のカカオペーストを削ったものです だからカカオバターのコクが生きてる安心・安全なココア どうぞ「海かえる・みんなのマルシェ」でその深い香りと豊かなコクをご賞味くださいね

  • 保存食づくりに励んでいます

    予定ではとうに隠遁生活に入っているはずがまだやっと終活を始めたばかり コロナ騒動で引きこもりというわけではないけど最近はめっきり町中へ出かけることもなく、もっぱら家と畑での暮らしを楽しんでいます   引きこもり生活に欠かせないのが「保存食づくり」 出汁をとったあとの昆布と椎茸などを佃煮に   ヤーコンを干してチップスに   レモンと生姜の蜂蜜漬け(左)を作り、ほんの少しだけ採れたコブ高菜でほんの少しだけ高菜漬けを作り、大量に採れた菊芋を乾燥して菊芋チップス(右)を作り・・・ 保存食づくりもなかなかに手がかかり大変ですが、でもとても楽しく、おもしろく・・・ これだけあれば当分引きこもっても飢えないな   そして、畑では・・・ 今年も盛大にあちこち荒らしまわるイノシシに、銃弾を逃れて元気だね、と喜び   テントバエの見事なからし菜の緑に癒されながら   ジャガイモを植え終わりました   これからは菊芋の植え付けをしつつ、春野菜のための畝を整え種蒔きをしつつ、小さなハウスを整備して夏野菜の苗作りに備えつつ、etc.etc. と、なかなかの重労働が続きます うぅーん、やっぱりたまには文字通りの「骨休み」が必要だな このところ夕暮れ時のグラス一杯のワインもふっつりと止め、小さな子供のいる喧噪の中の暮らしもいいけれど、やっぱりたまには一人ゆっくりお酒を楽しみながら骨休みしたい・・・ ので、ふらりと温泉へ出かけたりしています 忙しくて、でも呑気な終活の日々です

  • Yさんと・・・

    今日は半日ファームステイにYさんをお迎えしましたが、外は雨、雨、雨 でも、家の中には雨の日の仕事がいっぱい Yさんとおしゃべりに花を咲かせながらの楽しい作業です 午前中は生姜たっぷりの蜂蜜レモンをつくり   午後はヤーコンの味噌漬け作り ヤーコンの皮を剥いて・・・   ポリ袋に味噌、酒粕、麹とあわせて出来上がり   ずっと気になりながら放置していた秋ウコンもターメリックパウダーにしました 一人だとなかなかはかどらない作業も二人だと楽しくあっという間にたくさん出来上がりました   お昼ご飯は豆腐ハンバーグに 土筆と菊芋の炒め物 芹のお浸し 野蒜とツワの天ぷら ・・・と野草づくし   こんな風にいつもの日常を送っていると外の世界のざわつきがウソみたい 平常心でいつも通りの暮らしをいつも通りに紡いでいくだけ・・・慌てず・騒がず 食べるものもいつものように畑で採れたものや周りにある野草たち 季節のものを美味しく有り難く・・・ 弛まぬ日々の暮らしが強い心と身体を作っていることを感じながら・・・

  • 出店準備中!

    「海かえる・みんなのマルシェ」 21日金曜日 正午くらい~夕方くらい 場所 糸島市二丈深江2129-11の古民家 出店準備中! 削って、削って! こちらはカカオペーストを削ってココアの準備中   ミノリ・アンのココアは、「ココアを超えたココア」なのです カカオ100%(何も足さず・何も引かない)のカカオペーストを削っただけのココアパウダーを使います 日本で普通ココアパウダーと言われているものはカカオがそもそも持っているカカオバター(カカオの50%はカカオバターです)を製品により違いますがかなりの割合で取り除いたものです ミノリ・アンのココアパウダーは、ブラジルプラ・ヴィダ農園の自然栽培のカカオから現地でつくったカカオ100%のカカオペーストを削ったものです だからカカオバターのコクが生きてる安心・安全なココア どうぞ「海かえる・みんなのマルシェ」でその深い香りと豊かなコクをご賞味くださいね