Category

Blog《Muみんの丘だより》

  • 皆目見当が・・・

    10数年ぶりにイノシシに入られまして・・・ サツマイモ畑、奥の方はこんな風にしっかり荒らして堀り残しもなく食べ尽くしています でも、畑の中ほどから手前は 荒らし方が粗くなり、こんな風に掘るだけ掘って食べ残している芋も・・・ 途中でお腹いっぱいになったんでしょうね それにしてもどこからどうやって入って、どこからどうやって出て行ったのか? 周囲は高さ1メートルほどのワイヤーメッシュでしっかり囲い、 調べてみる限り押し倒したところはありません ??? 聞くところによると1メートルくらいの高さは飛び越えるイノシシもいるとか 入るときは段々畑の上の段から飛び降りたとしても 出るときは? いっぱい食べて重たいお腹を抱えて下の道へジャンプ! 凄い!!!  

  • 平和だなぁ・・・

    アナグマやノウサギと小競り合いを続けながら「これって平和の証だなぁ」と思う 欲を張るから諍いがおきる アナグマやノウサギも生きていかなくちゃ 人間の欲だけを通さず、生存競争しながらも 豊かな畑の恵み(この場合ミミズ含む)を みんなで分かち合い メルヘンチックにピースフルに暮らそう!   ところで、本日お会いしたアナグマ二匹 丸々と太り、これではコウジくんがイノシシにやられたと見まがうのも無理ない感じ   と、そんなメルヘンな畑にこの日半日ファームステイにいらっしゃったのは ミチヨさん ジャガイモの芽カキ中 お貸しした農作業用の帽子もお似合い 段々畑を上がったり下りたりしながら 「体幹鍛えられますねぇ!」 花ニラや花オクラ、ミニトマトなど生でかじって その濃い味わいにも感嘆のご様子 「良い汗かきました!」と楽しそうでした この日の昼ごはん トマトや南瓜のスープ コブ高菜の漬物のチャーハン オクラとアスパラの和え物 ロングデニースの蒸し焼き 赤芽里芋と枝豆(大豆の若採り)のサラダ レオニーテンペの照り焼き でした      

  • 踏んだり蹴ったり

    見事にやられました(涙)   あっちも、こっちも 9月に降ろした種はほとんど虫にやられ、9月末から降ろした種がやっときれいに芽が出そろったところでした。 全く、頭を抱えて床に臥せたいところです。 「泣きっ面にハチ」、と申しますか、「踏んだり蹴ったり」と申しますか・・・ 犯人はアナグマですが、アナグマ、増えたんじゃないかな? これまでにない激しい暴れっぷり 先日畑でお見かけしたウサギさんもとてもお元気そうだったし 今シーズンはいったいどうなることやら??? ・・・と愚痴ってばかりいてもどうにもならないので 気持ちを切り替え(自慢じゃないけどこれ上手です) タッちゃんの手も借りて残った種の種降ろし なんかタッちゃん、様になってる! ♥うーん、どこに何を播こうかな♥ これもまた楽し! 20年も続けてきた小動物との小競り合いですが、 これからもここでやっていく限りはながーくながーく続きそうです 「群れず・媚びず・(そして今日の三番目は)めげず」 ですね!      

  • 皆目見当が・・・

    10数年ぶりにイノシシに入られまして・・・ サツマイモ畑、奥の方はこんな風にしっかり荒らして堀り残しもなく食べ尽くしています でも、畑の中ほどから手前は 荒らし方が粗くなり、こんな風に掘るだけ掘って食べ残している芋も・・・ 途中でお腹いっぱいになったんでしょうね それにしてもどこからどうやって入って、どこからどうやって出て行ったのか? 周囲は高さ1メートルほどのワイヤーメッシュでしっかり囲い、 調べてみる限り押し倒したところはありません ??? 聞くところによると1メートルくらいの高さは飛び越えるイノシシもいるとか 入るときは段々畑の上の段から飛び降りたとしても 出るときは? いっぱい食べて重たいお腹を抱えて下の道へジャンプ! 凄い!!!  

  • 平和だなぁ・・・

    アナグマやノウサギと小競り合いを続けながら「これって平和の証だなぁ」と思う 欲を張るから諍いがおきる アナグマやノウサギも生きていかなくちゃ 人間の欲だけを通さず、生存競争しながらも 豊かな畑の恵み(この場合ミミズ含む)を みんなで分かち合い メルヘンチックにピースフルに暮らそう!   ところで、本日お会いしたアナグマ二匹 丸々と太り、これではコウジくんがイノシシにやられたと見まがうのも無理ない感じ   と、そんなメルヘンな畑にこの日半日ファームステイにいらっしゃったのは ミチヨさん ジャガイモの芽カキ中 お貸しした農作業用の帽子もお似合い 段々畑を上がったり下りたりしながら 「体幹鍛えられますねぇ!」 花ニラや花オクラ、ミニトマトなど生でかじって その濃い味わいにも感嘆のご様子 「良い汗かきました!」と楽しそうでした この日の昼ごはん トマトや南瓜のスープ コブ高菜の漬物のチャーハン オクラとアスパラの和え物 ロングデニースの蒸し焼き 赤芽里芋と枝豆(大豆の若採り)のサラダ レオニーテンペの照り焼き でした      

  • 踏んだり蹴ったり

    見事にやられました(涙)   あっちも、こっちも 9月に降ろした種はほとんど虫にやられ、9月末から降ろした種がやっときれいに芽が出そろったところでした。 全く、頭を抱えて床に臥せたいところです。 「泣きっ面にハチ」、と申しますか、「踏んだり蹴ったり」と申しますか・・・ 犯人はアナグマですが、アナグマ、増えたんじゃないかな? これまでにない激しい暴れっぷり 先日畑でお見かけしたウサギさんもとてもお元気そうだったし 今シーズンはいったいどうなることやら??? ・・・と愚痴ってばかりいてもどうにもならないので 気持ちを切り替え(自慢じゃないけどこれ上手です) タッちゃんの手も借りて残った種の種降ろし なんかタッちゃん、様になってる! ♥うーん、どこに何を播こうかな♥ これもまた楽し! 20年も続けてきた小動物との小競り合いですが、 これからもここでやっていく限りはながーくながーく続きそうです 「群れず・媚びず・(そして今日の三番目は)めげず」 ですね!