Category

  • お手当

    台風でブロッコリーやカリフラワーの苗が折れていました   そこで、お手当 まずは葉っぱで折れた茎を巻き、ビニールのひもで巻きました   先日、同じ方法でお手当した子がなんとか無事に育っているので、この子もきっと大丈夫♥ こちら先日お手当した子。きっとこんな風に元気になってくれることでしょう。

  • 芽生え

    先日ファームステイにいらしたKYさんと降ろした種が発芽しました。 何度見ても芽生えのときは心躍りますね みんな元気に大きくなーれ! 「のらぼう菜」   「ターサイ」   「二十日大根」   KYさん、見てくれてるかな?

  • 芽生え

    8月下旬から種降ろしを始めました 芽を出した直後に虫に食べられたりして何度も何度も蒔き直し やっとどうやらうまく育ちそうです 青首太鼓です テントバエの決明子と混植です   蕪 一回目が虫にやられ全滅したのでこのときは自棄になって密にたねを降ろしてます(笑)   奥は少しだけ育った白菜の苗を定植 手前は小松菜か青梗菜 今、畑はこんな感じです まだまだ種を降ろさなくては 高菜などの苗が育ったら定植する場所も必要 畝が足りないので大車輪で畝たて中

  • お手当

    台風でブロッコリーやカリフラワーの苗が折れていました   そこで、お手当 まずは葉っぱで折れた茎を巻き、ビニールのひもで巻きました   先日、同じ方法でお手当した子がなんとか無事に育っているので、この子もきっと大丈夫♥ こちら先日お手当した子。きっとこんな風に元気になってくれることでしょう。

  • 芽生え

    先日ファームステイにいらしたKYさんと降ろした種が発芽しました。 何度見ても芽生えのときは心躍りますね みんな元気に大きくなーれ! 「のらぼう菜」   「ターサイ」   「二十日大根」   KYさん、見てくれてるかな?

  • 芽生え

    8月下旬から種降ろしを始めました 芽を出した直後に虫に食べられたりして何度も何度も蒔き直し やっとどうやらうまく育ちそうです 青首太鼓です テントバエの決明子と混植です   蕪 一回目が虫にやられ全滅したのでこのときは自棄になって密にたねを降ろしてます(笑)   奥は少しだけ育った白菜の苗を定植 手前は小松菜か青梗菜 今、畑はこんな感じです まだまだ種を降ろさなくては 高菜などの苗が育ったら定植する場所も必要 畝が足りないので大車輪で畝たて中