実を付け始めて6、7年の庭のレモン この間ずっと豊作だったレモンが、この冬は突然の激不作でした でも、来年は間違いなく激豊作! こんな風にたっぷりとした花をいっぱいつけて すでに花が散ったあとには小さなレモンの赤ちゃんが産まれています 樹のまわりには蜂が飛び回り 柑橘類の花の爽やかな薫りがたちこめています そして、大好きな伊予柑も多分豊作 さらに、去年一粒の実もつけなかったブルーベリーも少しですが実を付け そして、そして、コージくんのところからお嫁に来たマルベリーも実を付けてます
飯塚のKさんご一家が3月22日に種を降ろされた「一口ニンジン」 だいぶ成長して混み合ってきました ちょっと苦しいから間引いてね、と言ってるみたいでしたので・・・ 草刈りをしつつ間引きました こんな感じになりました 手前の倒れているのが間引いたニンジン サラダでいただくつもりが畑に忘れてきてしまいました(涙)
ヤスエさん、またまた無心で・・・ お昼ご飯の時間になっているのも気づかず・・・ 帰りの時間が迫っているのも気づかず・・・ 時間を忘れるほど夢中になれるって素敵! あぁ!スッキリした! と言ってお帰りになりました(笑)
実を付け始めて6、7年の庭のレモン この間ずっと豊作だったレモンが、この冬は突然の激不作でした でも、来年は間違いなく激豊作! こんな風にたっぷりとした花をいっぱいつけて すでに花が散ったあとには小さなレモンの赤ちゃんが産まれています 樹のまわりには蜂が飛び回り 柑橘類の花の爽やかな薫りがたちこめています そして、大好きな伊予柑も多分豊作 さらに、去年一粒の実もつけなかったブルーベリーも少しですが実を付け そして、そして、コージくんのところからお嫁に来たマルベリーも実を付けてます
飯塚のKさんご一家が3月22日に種を降ろされた「一口ニンジン」 だいぶ成長して混み合ってきました ちょっと苦しいから間引いてね、と言ってるみたいでしたので・・・ 草刈りをしつつ間引きました こんな感じになりました 手前の倒れているのが間引いたニンジン サラダでいただくつもりが畑に忘れてきてしまいました(涙)
ヤスエさん、またまた無心で・・・ お昼ご飯の時間になっているのも気づかず・・・ 帰りの時間が迫っているのも気づかず・・・ 時間を忘れるほど夢中になれるって素敵! あぁ!スッキリした! と言ってお帰りになりました(笑)