Category

  • いらっしゃいませ、ご近所さん

    雨の中半日ファームステイにいらっしゃったのは 糸島にお住いのやすよさん 雨の中の種降ろしもお楽しみいただけたようで お近くですし、またいつでもいらしてくださいね 一緒に自然農を楽しみましょう!   土砂降りの雨ですが、今朝もロングデニースの受粉に行ってきました 5本くらいの株ですが畑からはみ出すほどに広がり雄花はたくさん咲き始めました   たくさんの花の中からこんな雌花(花の根本が膨らんでいます)を見つけ出し 雌蕊に雄花の雄蕊の花粉をつけてあげます うまく受粉に成功すると・・・ こんな大きなズッキーニに育ちます これは半月ほど前、一番最初に受粉したもので小さい方です これから受粉するものはさらに大きくなると思います そして長く畑に置いておくほど実が締まって どちらかといえば南瓜に近いような感じの美味しいさになります で、雨の中でも早朝に畑に通って雌花を探し受粉作業をがんばるのです  

  • バテ気味の身体に飴と鞭

    今年は何としてもピーナッツが食べたい! で、アナグマ、ノウサギ対策で二重ネットを張り巡らせた畝の中で実が付き始めた落花生に、 今度はカラス除けにネットをかぶせてみた これでどうだっ! 去年は糸を張ったけれど犯人はわからないもののほぼ収穫ゼロ 今年こそはあの美味しい掘りたてピーナッツの塩茹でを 思いっきり食べたーい!   そして、今年はブロッコリー、カリフラワー、カリブロに気合いを入れてます 一回目は日陰の畑に作った苗床に種を降ろしてみて全滅 只今はいつものように庭でポットに種を降ろして育苗中 いつもは蝶々の青虫に食べられてほぼ全滅するので 気合いの入った今年は一計を案じ、ブロッコリー類とコンパニオンプランツと言われている レタスを間に置いて育苗してみてます こうするとレタスが嫌いな蝶々が寄り付かないということなので そして、日陰に置いているせいかどうしても徒長してしまうので 1本1本丁寧に少し深く植え替えたりもしています さらに、日差しの強い時間は日陰に、そうでもない時間は日光の下に とあちこち移動させたり 今年は暑さの中でなぜかこれだけのことをする気力があることに感謝です うまくいくといいな     飴はこちら 久々のNIIHARAさんでゆったり 心もお腹も癒されました

  • お盆だなぁ

    三尺ササゲ豆が採れ、花オクラが咲いて   枝豆が採れ(マルちゃん、小さくて美味しい枝豆採れ始めました)   秋ウコンの花が咲いたら・・・ 「ああ、今年もお盆だなぁ」と実感します 暑さでとうとうバテ気味 台風で暑さも一段落しそうですね 秋の農繁期に向けて頑張らなくちゃ!

  • いらっしゃいませ、ご近所さん

    雨の中半日ファームステイにいらっしゃったのは 糸島にお住いのやすよさん 雨の中の種降ろしもお楽しみいただけたようで お近くですし、またいつでもいらしてくださいね 一緒に自然農を楽しみましょう!   土砂降りの雨ですが、今朝もロングデニースの受粉に行ってきました 5本くらいの株ですが畑からはみ出すほどに広がり雄花はたくさん咲き始めました   たくさんの花の中からこんな雌花(花の根本が膨らんでいます)を見つけ出し 雌蕊に雄花の雄蕊の花粉をつけてあげます うまく受粉に成功すると・・・ こんな大きなズッキーニに育ちます これは半月ほど前、一番最初に受粉したもので小さい方です これから受粉するものはさらに大きくなると思います そして長く畑に置いておくほど実が締まって どちらかといえば南瓜に近いような感じの美味しいさになります で、雨の中でも早朝に畑に通って雌花を探し受粉作業をがんばるのです  

  • バテ気味の身体に飴と鞭

    今年は何としてもピーナッツが食べたい! で、アナグマ、ノウサギ対策で二重ネットを張り巡らせた畝の中で実が付き始めた落花生に、 今度はカラス除けにネットをかぶせてみた これでどうだっ! 去年は糸を張ったけれど犯人はわからないもののほぼ収穫ゼロ 今年こそはあの美味しい掘りたてピーナッツの塩茹でを 思いっきり食べたーい!   そして、今年はブロッコリー、カリフラワー、カリブロに気合いを入れてます 一回目は日陰の畑に作った苗床に種を降ろしてみて全滅 只今はいつものように庭でポットに種を降ろして育苗中 いつもは蝶々の青虫に食べられてほぼ全滅するので 気合いの入った今年は一計を案じ、ブロッコリー類とコンパニオンプランツと言われている レタスを間に置いて育苗してみてます こうするとレタスが嫌いな蝶々が寄り付かないということなので そして、日陰に置いているせいかどうしても徒長してしまうので 1本1本丁寧に少し深く植え替えたりもしています さらに、日差しの強い時間は日陰に、そうでもない時間は日光の下に とあちこち移動させたり 今年は暑さの中でなぜかこれだけのことをする気力があることに感謝です うまくいくといいな     飴はこちら 久々のNIIHARAさんでゆったり 心もお腹も癒されました

  • お盆だなぁ

    三尺ササゲ豆が採れ、花オクラが咲いて   枝豆が採れ(マルちゃん、小さくて美味しい枝豆採れ始めました)   秋ウコンの花が咲いたら・・・ 「ああ、今年もお盆だなぁ」と実感します 暑さでとうとうバテ気味 台風で暑さも一段落しそうですね 秋の農繁期に向けて頑張らなくちゃ!