Category

  • ストレスフリーな大豆

    ウサギさんが来る畑なので大豆はウサギ対策をした場所でしか採れず、去年もほんの少しの収穫しかありませんでしたが、それでも、一部をレオニーテンペさんでテンペに変身させてもらい、一部で麦味噌を作り、一部を種にし、それでも残っていた最後の大豆を煮豆にしていただきました。 大豆って、なかなか安心していただけるものがないですよね 農薬、除草剤は言わずもがな、他にも遺伝子組み換えとか、産地とか、ポストハーベストとかetc. 気にしてるとときりがなく、でも気になる 結構なストレス でもこの大豆はストレスフリー♥ 味もさることながら、何も気にすることなく食べられることのなんという幸せ!   畑はようやく夏の畑らしくキラキラ眩しくなってきました キュウリがぽつぽつ採れ始め、花オクラも咲きだしました 苗づくりが上手くいかなかったナス科はほとんど期待できませんが これも神様の采配 自分の未熟は棚に上げ、こういう年もあるさ(笑)と今年は心身にゆとりあり なぜなら竹問題と暑さとケガで深刻な夏バテに見舞われた去年の夏と違い 今年は去年の防竹工事とその後のコウジくんがやってくれた竹の根起こしのお蔭で 竹問題からはほぼ解放されているから 畑に出るのも午前8時半からの2時間と、午後4時からの2時間のみにして 畑で熱中症で倒れた人でニュースにならないように気を付けています まだまだ自然農を楽しみたいですからね(笑)

  • 続々商品開発中(笑)

    「続々」なんてこともなくミチコ・ファーム関連商品はこれで終わりですが(笑) たくさん採れた「雲仙コブ高菜」で作った「高菜漬け」を自然農ミチコ・ファーム産のニンニク、ショウガ、唐辛子などで油いために 試作したものをご飯にのせていただくとこれがまた「飯泥棒」で(笑) こちらも瓶詰で秋のイベントで販売予定です

  • 手作り、手作り

    先日ご紹介しました「プラムジャム」、販売用が完成 自然農ミチコ・ファーム産プラム&種子島産無農薬栽培の粉黒糖&香川県産藻塩 のみで作った「ただの甘いジャムでは満足できない」という方にお勧めの 甘さ抑えめ、酸味たっぷりな大人の無添加ジャム 95g入り→400円 150g入り→550円 170g入り→650円 で、秋のイベント出店の際に販売予定です もちろん、先日のミチコ作「なんちゃってジャム」と違い ミノリシェフ謹製、グレードアップした「ナメんなよジャム」に仕上がってます ですが・・・ すでに、お世話になった方へのプレゼントや物々交換で使っておりまして なんだか秋のイベントでどのくらい売れるものやら(笑) というわけで・・・早い者勝ち! 物々交換ご希望の方がございましたらどうぞご連絡くださいませ(笑)   そしてこちらはプレゼント用に手作りした 自然農ミチコ・ファーム産ニンニクを使った 「ニンニクオリーブオイル」&「ニンニク醤油」 手作りのものをプレゼントできるってなんて幸せ これはもうもらう人より贈るこちらが嬉しくなる あ、いや、もらう人もきっと嬉しくなってくれるはず(笑)   そんなこともしつつ、雨以外の日は畑仕事三昧の梅雨ももうすぐ明けそう コウジくんが土手の草刈り&竹対策を一手に引き受けてくれたおかげで 私はそのほかの仕事に精を出すことができ なかなか育たなかったキュウリもやっと実がつきはじめ 初収穫の1本は謹んでコウジくんに進呈 全く、足を向けて寝られません いや、どうも寝る方向を変えないとコウジくんちに足が向いてるような・・・(笑)   そして、マルちゃん 枝豆は小さな白い花が咲き始めましたよ そして随分大きくなりました 実がつくのが楽しみですね 梅雨が明けたらまた遊びに来てね!

  • ストレスフリーな大豆

    ウサギさんが来る畑なので大豆はウサギ対策をした場所でしか採れず、去年もほんの少しの収穫しかありませんでしたが、それでも、一部をレオニーテンペさんでテンペに変身させてもらい、一部で麦味噌を作り、一部を種にし、それでも残っていた最後の大豆を煮豆にしていただきました。 大豆って、なかなか安心していただけるものがないですよね 農薬、除草剤は言わずもがな、他にも遺伝子組み換えとか、産地とか、ポストハーベストとかetc. 気にしてるとときりがなく、でも気になる 結構なストレス でもこの大豆はストレスフリー♥ 味もさることながら、何も気にすることなく食べられることのなんという幸せ!   畑はようやく夏の畑らしくキラキラ眩しくなってきました キュウリがぽつぽつ採れ始め、花オクラも咲きだしました 苗づくりが上手くいかなかったナス科はほとんど期待できませんが これも神様の采配 自分の未熟は棚に上げ、こういう年もあるさ(笑)と今年は心身にゆとりあり なぜなら竹問題と暑さとケガで深刻な夏バテに見舞われた去年の夏と違い 今年は去年の防竹工事とその後のコウジくんがやってくれた竹の根起こしのお蔭で 竹問題からはほぼ解放されているから 畑に出るのも午前8時半からの2時間と、午後4時からの2時間のみにして 畑で熱中症で倒れた人でニュースにならないように気を付けています まだまだ自然農を楽しみたいですからね(笑)

  • 続々商品開発中(笑)

    「続々」なんてこともなくミチコ・ファーム関連商品はこれで終わりですが(笑) たくさん採れた「雲仙コブ高菜」で作った「高菜漬け」を自然農ミチコ・ファーム産のニンニク、ショウガ、唐辛子などで油いために 試作したものをご飯にのせていただくとこれがまた「飯泥棒」で(笑) こちらも瓶詰で秋のイベントで販売予定です

  • 手作り、手作り

    先日ご紹介しました「プラムジャム」、販売用が完成 自然農ミチコ・ファーム産プラム&種子島産無農薬栽培の粉黒糖&香川県産藻塩 のみで作った「ただの甘いジャムでは満足できない」という方にお勧めの 甘さ抑えめ、酸味たっぷりな大人の無添加ジャム 95g入り→400円 150g入り→550円 170g入り→650円 で、秋のイベント出店の際に販売予定です もちろん、先日のミチコ作「なんちゃってジャム」と違い ミノリシェフ謹製、グレードアップした「ナメんなよジャム」に仕上がってます ですが・・・ すでに、お世話になった方へのプレゼントや物々交換で使っておりまして なんだか秋のイベントでどのくらい売れるものやら(笑) というわけで・・・早い者勝ち! 物々交換ご希望の方がございましたらどうぞご連絡くださいませ(笑)   そしてこちらはプレゼント用に手作りした 自然農ミチコ・ファーム産ニンニクを使った 「ニンニクオリーブオイル」&「ニンニク醤油」 手作りのものをプレゼントできるってなんて幸せ これはもうもらう人より贈るこちらが嬉しくなる あ、いや、もらう人もきっと嬉しくなってくれるはず(笑)   そんなこともしつつ、雨以外の日は畑仕事三昧の梅雨ももうすぐ明けそう コウジくんが土手の草刈り&竹対策を一手に引き受けてくれたおかげで 私はそのほかの仕事に精を出すことができ なかなか育たなかったキュウリもやっと実がつきはじめ 初収穫の1本は謹んでコウジくんに進呈 全く、足を向けて寝られません いや、どうも寝る方向を変えないとコウジくんちに足が向いてるような・・・(笑)   そして、マルちゃん 枝豆は小さな白い花が咲き始めましたよ そして随分大きくなりました 実がつくのが楽しみですね 梅雨が明けたらまた遊びに来てね!