Category

Blog《Muみんの丘だより》

  • なんだかなぁ、、、

    たっちゃん、たびたび「濃厚接触者」に選ばれてまして(笑) このたびもまたまたミノリ・アン開店前の3日間、保育園からの登園拒否 このとんでもない暑さの中、畑に連れ出したり、庭で水遊びさせたり・・・ お陰でスコップ使いも様になり、逞しく育っています という風に日影を選んで、少しの間はなんとかなりますが 「暑い!」、「帰る!」となり・・・ それでもミノリ・アンの開店のためにと私も頑張って頑張って、、、疲れ果てました。畑仕事もいっこう進まず😢 なんでやねん! なんでこんなことになる? なんのための保育園? PCR陽性者が出ると、その子やその先生と接触した子は「濃厚接触者」となり、3日間の自宅待機中にまた別の子や先生がPCR陽性者となってその子やその先生と接触していたとなると待機期間が延長になり、それが終わってやっと登園できてもまたPCR陽性者が出ると・・・・ ・・・これをずっと延々繰り返している PCR陽性者=感染者ではないし、PCR検査も不正確だし、感染経路も明らかでないし、等々 いくら言いたいことがあっても「決まりですから」の一言で済まされ ま、子供が保育園行けないとき仕事休める家族がいるご家庭はまだいいでしょうけど いやいや、言うまい、言うまい 言っても無駄だし、言うだけ疲れるし 全くもって釈然としない世の中 この釈然としない不可思議な社会からできるだけ遠ざかり 巻き込まれることなく、孫に私の価値観を正しく伝え、ブレずに自分を貫く覚悟を新たにできたことをよしとしよう!   こちらは夏休みで保育園お休み中のえいたくん ファーブル・えいたくんは虫捕りが上手 虫籠にはバッタにカマキリにトンボに・・・ でもこちらも暑さも手伝い1時間もすると飽きてしまい、お母さんも思うようには畑仕事できませんね   本当に暑い暑い夏、虫に見つからないように色んな野菜や草々が育っている中に定植したブロッコリーとカリフラワーですが、大半ダメになりました 先日までの渇水でカチカチに乾いていた畑に突然大雨がふりまして、はけなかった水がモグラ穴に溜まり、苗が水に浮いてしまったり、コオロギに茎を切られてしまったり・・・   その大雨で倒れてしまった大豆を起こして紐で囲う作業にも半日汗を流しました   その雨で息を吹き返したようすなのがこちら「ロングデニース」 やっと草を刈ってあげて全貌が見えました 毎年の冬のお楽しみ、大きな大きなズッキーニが楽しみです💛  

  • 久々の恵みの雨です

    9日火曜日「おうちごはん」のお料理 メインは「白いグリーンカレー」 師匠旅人カレーさんのももちろん美味しいけど 弟子ミノリのもなかなかのものでした この日は10年くらい前によく来てくださっていたお客さまがミノリ・アンの再開を知ってお出で下さるという嬉しい再会も💕     おやつのレアヨーグルトケーキ     瀕死のブルーベリーの水やり 相変わらず手掛け たっちゃんもお手伝い? かと思いきやどうやらブルーベリーのつまみ食いばかりしてます(笑)     本日未明から雨が続き、やっとどうやら畑も潤ったことと 只今はこんな野菜たち収穫中 日照りで白っぽい「三尺ささげ」 頑張って沢山植えてた「キュウリ」 何故か毎年小さな「ニガウリ」 柔らかい「丸オクラ」 そして今年も大きくてきれいな「花オクラ」

  • HPリニューアル中お休みしていた投稿を再開 取り敢えず急ぎ足でお休み中のミチコ・ファーム、ミノリ・アンの様子をご報告梅干し用の揉み紫蘇の準備 たっちゃん、猫の手以上の働きぶり!     この春収穫したエンドウ豆の種の整理     いつかのミノリ・アンのおやつ     ミノリ・アンが「私、この店大好きなんです。」という雑誌に掲載されることになり、その撮影にプロのカメラマンが・・・     プロのカメラマンの撮影風景を撮影     雑誌は9月に発売されるらしいです 興味のある方買ってみてね     先日、産卵、抱卵していた鳥の卵がこの日(産卵から10日余り)この状態。元気に飛び立ったものと思われます💕     こちら何者かにかじられたブルーベリー 犯人は手前のバッタ しっかりしがみついてかじってました   たっちゃん、コロナ陽性者の濃厚接触者ということで保育園に行けなかった日 夏休み中のえいたくんと畑で虫採り 楽しそう💜     こちらは先日のおうちごはん カボチャのスープ美味しかったなぁ💕     ミノリ・アンのおやつのパッションフルーツ(えりさんの奄美土産)のプリン  素敵な南国の香と味をありがとう💜     雨が降らない! ブルーベリー園の水やり、ポンプがうまく作動せず、 ずっと手作業で撒いてます 光二くん、たかピー 本当にありがとう💜 男手のないミチコ・ファームの救いです     こちら、濱先生お話会の日のお料理 メインは白いグリーンカレー(旅人カレーさん直伝) めちゃウマ!     その日の小さなデザート     遅くなって蒔いたなっちゃんの地這いキュウリ 本葉が出始めてます     旅人カレーさん間借りカレーの日 この日はグリーンカレー 師匠のグリーンカレーも白い! やっぱりめちゃウマ!     この日のおやつは パイナップルタルトとブルーベリーのヨーグルトケーキ 飲み物はカフェラテ     そして旅人さん絶賛のカカオケーキ

  • なんだかなぁ、、、

    たっちゃん、たびたび「濃厚接触者」に選ばれてまして(笑) このたびもまたまたミノリ・アン開店前の3日間、保育園からの登園拒否 このとんでもない暑さの中、畑に連れ出したり、庭で水遊びさせたり・・・ お陰でスコップ使いも様になり、逞しく育っています という風に日影を選んで、少しの間はなんとかなりますが 「暑い!」、「帰る!」となり・・・ それでもミノリ・アンの開店のためにと私も頑張って頑張って、、、疲れ果てました。畑仕事もいっこう進まず😢 なんでやねん! なんでこんなことになる? なんのための保育園? PCR陽性者が出ると、その子やその先生と接触した子は「濃厚接触者」となり、3日間の自宅待機中にまた別の子や先生がPCR陽性者となってその子やその先生と接触していたとなると待機期間が延長になり、それが終わってやっと登園できてもまたPCR陽性者が出ると・・・・ ・・・これをずっと延々繰り返している PCR陽性者=感染者ではないし、PCR検査も不正確だし、感染経路も明らかでないし、等々 いくら言いたいことがあっても「決まりですから」の一言で済まされ ま、子供が保育園行けないとき仕事休める家族がいるご家庭はまだいいでしょうけど いやいや、言うまい、言うまい 言っても無駄だし、言うだけ疲れるし 全くもって釈然としない世の中 この釈然としない不可思議な社会からできるだけ遠ざかり 巻き込まれることなく、孫に私の価値観を正しく伝え、ブレずに自分を貫く覚悟を新たにできたことをよしとしよう!   こちらは夏休みで保育園お休み中のえいたくん ファーブル・えいたくんは虫捕りが上手 虫籠にはバッタにカマキリにトンボに・・・ でもこちらも暑さも手伝い1時間もすると飽きてしまい、お母さんも思うようには畑仕事できませんね   本当に暑い暑い夏、虫に見つからないように色んな野菜や草々が育っている中に定植したブロッコリーとカリフラワーですが、大半ダメになりました 先日までの渇水でカチカチに乾いていた畑に突然大雨がふりまして、はけなかった水がモグラ穴に溜まり、苗が水に浮いてしまったり、コオロギに茎を切られてしまったり・・・   その大雨で倒れてしまった大豆を起こして紐で囲う作業にも半日汗を流しました   その雨で息を吹き返したようすなのがこちら「ロングデニース」 やっと草を刈ってあげて全貌が見えました 毎年の冬のお楽しみ、大きな大きなズッキーニが楽しみです💛  

  • 久々の恵みの雨です

    9日火曜日「おうちごはん」のお料理 メインは「白いグリーンカレー」 師匠旅人カレーさんのももちろん美味しいけど 弟子ミノリのもなかなかのものでした この日は10年くらい前によく来てくださっていたお客さまがミノリ・アンの再開を知ってお出で下さるという嬉しい再会も💕     おやつのレアヨーグルトケーキ     瀕死のブルーベリーの水やり 相変わらず手掛け たっちゃんもお手伝い? かと思いきやどうやらブルーベリーのつまみ食いばかりしてます(笑)     本日未明から雨が続き、やっとどうやら畑も潤ったことと 只今はこんな野菜たち収穫中 日照りで白っぽい「三尺ささげ」 頑張って沢山植えてた「キュウリ」 何故か毎年小さな「ニガウリ」 柔らかい「丸オクラ」 そして今年も大きくてきれいな「花オクラ」

  • HPリニューアル中お休みしていた投稿を再開 取り敢えず急ぎ足でお休み中のミチコ・ファーム、ミノリ・アンの様子をご報告梅干し用の揉み紫蘇の準備 たっちゃん、猫の手以上の働きぶり!     この春収穫したエンドウ豆の種の整理     いつかのミノリ・アンのおやつ     ミノリ・アンが「私、この店大好きなんです。」という雑誌に掲載されることになり、その撮影にプロのカメラマンが・・・     プロのカメラマンの撮影風景を撮影     雑誌は9月に発売されるらしいです 興味のある方買ってみてね     先日、産卵、抱卵していた鳥の卵がこの日(産卵から10日余り)この状態。元気に飛び立ったものと思われます💕     こちら何者かにかじられたブルーベリー 犯人は手前のバッタ しっかりしがみついてかじってました   たっちゃん、コロナ陽性者の濃厚接触者ということで保育園に行けなかった日 夏休み中のえいたくんと畑で虫採り 楽しそう💜     こちらは先日のおうちごはん カボチャのスープ美味しかったなぁ💕     ミノリ・アンのおやつのパッションフルーツ(えりさんの奄美土産)のプリン  素敵な南国の香と味をありがとう💜     雨が降らない! ブルーベリー園の水やり、ポンプがうまく作動せず、 ずっと手作業で撒いてます 光二くん、たかピー 本当にありがとう💜 男手のないミチコ・ファームの救いです     こちら、濱先生お話会の日のお料理 メインは白いグリーンカレー(旅人カレーさん直伝) めちゃウマ!     その日の小さなデザート     遅くなって蒔いたなっちゃんの地這いキュウリ 本葉が出始めてます     旅人カレーさん間借りカレーの日 この日はグリーンカレー 師匠のグリーンカレーも白い! やっぱりめちゃウマ!     この日のおやつは パイナップルタルトとブルーベリーのヨーグルトケーキ 飲み物はカフェラテ     そして旅人さん絶賛のカカオケーキ