
大きく育った「雲仙コブ高菜」 これまでは高菜漬けとして利用したことしかないのですが 炒めても美味しいらしいので 柔らかそうな株を収穫して 大根、菊芋、揚げなどと炒めてみました 下ゆでしないと固いかな、と思ったのですが、その必要もなく柔らかくて なかなか美味しかったです そんな風に今年美味しく収穫できている冬野菜をあれこれ料理していただいているうちに 早、風土市も明後日に迫りまして・・・ ミノリかあさんの作るプラヴィダの香りチョコレートもアンナ作バレンタイン仕様の包装紙を纏って完成 食べてみたいと思って下さる方の手にわたりますように・・・ 27日日曜日風土市でお待ちしております

夏、防竹工事をしなかった場所で竹の侵入が これはもう男手を頼むしかなく、ジュンくんとコウジくんにお願いして もちろん私もガラスの腰に鞭打って(ここのとこガラスの腰もよく頑張ってます)作業 ジュンくん、お尻デカッ! 掘って掘って掘りまくり やっぱ男手があると違うわ てなことで午前中に竹堀り作業が完了 お蔭さまでまた枕を高くして眠れます 午後からは菊芋掘りとジャガイモ掘り(冬は掘ってばっかですね) 自然農のお芋とは思えないほど立派なサイズのジャガイモをたくさん収穫しました これも日ごろ弛まず日々畑に出て、防獣柵の補修をしたり、竹が出ていないか見回ったり、出ていれば掘ったりetc.etc... そういう目に見えない作業の末に神様からいただいたご褒美 自分の食を自分で賄うというのはなかなか厳しいことだけど、なにものにも代えがたい楽しみでもありますね 安心と安全と美味しさと健康を神様本当にありがとうございます

1年ぶりにひるねこさんの玄米ドリアにありつきました。 心も身体もポカポカ満たされました。 ドリアにはサラダとミネストローネスープが付いていて、スープには菊芋が使ってあり、良い仕事をしていました。嬉しかったです。 もう6,7年も前になるでしょうか。初めていただいた菊芋の種イモを植えたのは。 忘れていたものでかなり痛みがきていた5個くらいの種イモをダメ元で植えていたのですが、収穫してみてビックリ。 大きなかごに一杯の菊芋が採れその生命力に驚嘆し、食べて美味しく、調べれば調べるほど素晴らしい薬効が・・・。 これはもう皆さんに広めて元気になるお手伝いを、と思い植え付けを増やしていき、遂に昨シーズン福岡でブレイク。そして今シーズン神戸でブレイク中です。 お腹の調子が良くなった、元気になれる、便秘がなおった、糖尿病の数値が良くなった、などの声もいただくようになりました。 菊芋を使っていただいた「喫茶ひるねこ」さん、神戸の欧風レストラン「シェ・Yamato」さん、そしてミチコ・ファームとお客様をつないで販売にご協力くださった皆さんに心より感謝いたします。 ミチコ・ファームの菊芋はほぼ半世紀無農薬、無施肥の清浄な土壌(一部10年ほどの無農薬、無施肥の場所あり)で育った安心、安全な生命力溢れるお芋です。 身に余るお仕事(腰に余るかな・笑)をいただき、日々ガラスの腰に鞭打って菊芋掘りに明け暮れている私ですが、これからもコウジくん、ジュンくんの手を借りながら、皆様に菊芋を届け続けようと思います。 ミチコ・ファームの「菊蔵クン」をこれからもどうぞよろしくお願い致します。

大きく育った「雲仙コブ高菜」 これまでは高菜漬けとして利用したことしかないのですが 炒めても美味しいらしいので 柔らかそうな株を収穫して 大根、菊芋、揚げなどと炒めてみました 下ゆでしないと固いかな、と思ったのですが、その必要もなく柔らかくて なかなか美味しかったです そんな風に今年美味しく収穫できている冬野菜をあれこれ料理していただいているうちに 早、風土市も明後日に迫りまして・・・ ミノリかあさんの作るプラヴィダの香りチョコレートもアンナ作バレンタイン仕様の包装紙を纏って完成 食べてみたいと思って下さる方の手にわたりますように・・・ 27日日曜日風土市でお待ちしております

夏、防竹工事をしなかった場所で竹の侵入が これはもう男手を頼むしかなく、ジュンくんとコウジくんにお願いして もちろん私もガラスの腰に鞭打って(ここのとこガラスの腰もよく頑張ってます)作業 ジュンくん、お尻デカッ! 掘って掘って掘りまくり やっぱ男手があると違うわ てなことで午前中に竹堀り作業が完了 お蔭さまでまた枕を高くして眠れます 午後からは菊芋掘りとジャガイモ掘り(冬は掘ってばっかですね) 自然農のお芋とは思えないほど立派なサイズのジャガイモをたくさん収穫しました これも日ごろ弛まず日々畑に出て、防獣柵の補修をしたり、竹が出ていないか見回ったり、出ていれば掘ったりetc.etc... そういう目に見えない作業の末に神様からいただいたご褒美 自分の食を自分で賄うというのはなかなか厳しいことだけど、なにものにも代えがたい楽しみでもありますね 安心と安全と美味しさと健康を神様本当にありがとうございます

1年ぶりにひるねこさんの玄米ドリアにありつきました。 心も身体もポカポカ満たされました。 ドリアにはサラダとミネストローネスープが付いていて、スープには菊芋が使ってあり、良い仕事をしていました。嬉しかったです。 もう6,7年も前になるでしょうか。初めていただいた菊芋の種イモを植えたのは。 忘れていたものでかなり痛みがきていた5個くらいの種イモをダメ元で植えていたのですが、収穫してみてビックリ。 大きなかごに一杯の菊芋が採れその生命力に驚嘆し、食べて美味しく、調べれば調べるほど素晴らしい薬効が・・・。 これはもう皆さんに広めて元気になるお手伝いを、と思い植え付けを増やしていき、遂に昨シーズン福岡でブレイク。そして今シーズン神戸でブレイク中です。 お腹の調子が良くなった、元気になれる、便秘がなおった、糖尿病の数値が良くなった、などの声もいただくようになりました。 菊芋を使っていただいた「喫茶ひるねこ」さん、神戸の欧風レストラン「シェ・Yamato」さん、そしてミチコ・ファームとお客様をつないで販売にご協力くださった皆さんに心より感謝いたします。 ミチコ・ファームの菊芋はほぼ半世紀無農薬、無施肥の清浄な土壌(一部10年ほどの無農薬、無施肥の場所あり)で育った安心、安全な生命力溢れるお芋です。 身に余るお仕事(腰に余るかな・笑)をいただき、日々ガラスの腰に鞭打って菊芋掘りに明け暮れている私ですが、これからもコウジくん、ジュンくんの手を借りながら、皆様に菊芋を届け続けようと思います。 ミチコ・ファームの「菊蔵クン」をこれからもどうぞよろしくお願い致します。