Category

丘の上だより

  • 自分で考えよう!

    私の敬愛する大橋先生来福!     こちらは去年採れたピーナッツを炒ったもの 今年は不作だったためピーナッツチョコを作るのに 冷凍していた去年のピーナッツを炒りまして 焦がしてしまったものです この日は夕方からこのピーナッツでワインをいただき まったりと幸福感にひたりました 畑仕事から帰ってきて晩御飯の一品をつくり たつしが保育園から帰って始まる喧噪タイムまでの 短いこの時間にキッチンドリンカーになって 幸せを感じるのが日課になりました(笑)    

  • 私のコロナ考12(完)・・・バイバイ、コロナ

    マスクは今やおしゃれアイテムとなり(バッグや服とコーディネートだって)、除菌・消毒、ソーシャルディスタンスはエスカレートの一途をたどり・・・これらは全て免疫を下げる行為であるにもかかわらずこれがアフターコロナのスタンダードとなるそうな(それにしても横文字大好き日本人)。 そして中毒患者のように「早くワクチンを!」 ハイハイ、皆さんどうぞお好きにやってくださいな。 私はとてもそんな環境では生きていけないので「イーチ・ヌーケタ!」 そもそも自分が何かを伝えられると思ったこと自体おこがましいことでございました。 そして、そういうコントロールされた暮らしに安心感を得てそこに価値観を感じる人もいてそれはそれで尊重すべきことなのです。その選択が恐怖に思考を停止させられた結果ではなくそれぞれが自分で考えて選んだ結果であることを祈ります。 そして、私は私の価値観を人に押し付けるべきではないし、私にはもう手に余るし、こんなことやってると自分の終活に集中できない。 今後ますます二極化が進む流れにあるなか、外のことに乱されることなく自分にフォーカスして軽やかに次の世界へ旅立ちたい、コントロールされることなく楽しく安心して暮らせる世界へ。 てなわけで、「私のコロナ考」シリーズは今回の12をもって完! 最後に下の本2冊「私のコロナ考」置き土産 これらを読んで娘ミノリは彼女の息子にワクチンを打たせない選択をしました。 そもそも子供のワクチンは打つのが当然と、ワクチンは打つも打たないも親に選択権があることさえ知らない人が多い中、よくぞ打たない選択をした、と褒めてやりたい。 もし興味がおありでしたら是非!         ハーイ! それでは今後は私以上に目覚めた人との出会いを求め、楽しい楽しい自然農暮らしの様子をお伝えしていきますよぉ! この日は予報がはずれ一日中弱いながらも雨模様。 一日ファームステイに来られたミッチーとハウスで苗の植え替えです。 ミッチー曰く、「地味に楽しい!」   みんなで作った夕食 野生の三つ葉の白和え ソラマメの素揚げ 今収穫中の葉物とグリーンピースと豆腐と野菜昆布の中華餡かけ風 レオニーテンペの照り焼き ミッチーがお土産に持ってきてくれた天然酵母のパン   そしてそして、この春たくさんのかわいい花を咲かせてくれたリンゴの樹には これまたかわいい赤ちゃんリンゴの実がついてます わかるかな?

  • 私のコロナ考11

    アフターコロナ(なんか、アフターシェーブローションの名前みたい)、皆さんマスクしてますねぇ。 一人で運転しててもマスク! 一人で畑仕事しててもマスク!・・・これにはウケた・笑   天神あたりでも自粛明けで盛り上がってたらしいけど、やっぱりマスクして、ソーシャルディスタンス保ってですかねぇ? マスクアレルギーの私なんか町内の集会でマスクだらけの人に取り囲まれただけで閉所恐怖症を発症しそうですぐに逃げ出してしまいますが、みんな、この暑いのによく平気だなぁ。 知ってます? マスクって昔々は奴隷の証だったんですって! 今頃どこぞのだれかは「わーい!僕の奴隷がたくさん増えた!」って喜んでるんでしょうね。 そのうち恋愛だって「マスク着けて」「ソーシャルディスタンス」を保って・・・ってなるんでしょうね。 えっ?子供欲しいとき? そりゃあ、もう、体外受精で試験管ベビー。 生まれたての赤ちゃんにもフルフェイスのマスク(口だけ出せるやつ)。 お母さんもマスクしておっぱいあげるの。 ゆりかごから墓場までマスク!マスク!マスク!   イカン! 止めよう! この妄想、気がめいる!   あっちこちで「マスク着けてない方入店ご遠慮下さい」の張り紙目立つ。 こうなりゃミチコ・ファームもでっかい立て札立てるぞ! 「マスク着用の方入園ご遠慮下さい」!!!     ユンちゃんとアキちゃん、ボランティアで初めて自然農体験です 若い子たちなので「キャー!虫が」、とか「キャー!ミミズ」とか言ってるうちに終わってしまうんだろうと思っていたら、意外や意外! ものすごいさばけよう! 指くわえて見てるうちに仕事がはかどる!はかどる! 御疲れ様でした! ありがとう! また、来てね     今年こそは!の思いを込めてヘチマを定植   インゲン(三種類)順調  

  • 自分で考えよう!

    私の敬愛する大橋先生来福!     こちらは去年採れたピーナッツを炒ったもの 今年は不作だったためピーナッツチョコを作るのに 冷凍していた去年のピーナッツを炒りまして 焦がしてしまったものです この日は夕方からこのピーナッツでワインをいただき まったりと幸福感にひたりました 畑仕事から帰ってきて晩御飯の一品をつくり たつしが保育園から帰って始まる喧噪タイムまでの 短いこの時間にキッチンドリンカーになって 幸せを感じるのが日課になりました(笑)    

  • 私のコロナ考12(完)・・・バイバイ、コロナ

    マスクは今やおしゃれアイテムとなり(バッグや服とコーディネートだって)、除菌・消毒、ソーシャルディスタンスはエスカレートの一途をたどり・・・これらは全て免疫を下げる行為であるにもかかわらずこれがアフターコロナのスタンダードとなるそうな(それにしても横文字大好き日本人)。 そして中毒患者のように「早くワクチンを!」 ハイハイ、皆さんどうぞお好きにやってくださいな。 私はとてもそんな環境では生きていけないので「イーチ・ヌーケタ!」 そもそも自分が何かを伝えられると思ったこと自体おこがましいことでございました。 そして、そういうコントロールされた暮らしに安心感を得てそこに価値観を感じる人もいてそれはそれで尊重すべきことなのです。その選択が恐怖に思考を停止させられた結果ではなくそれぞれが自分で考えて選んだ結果であることを祈ります。 そして、私は私の価値観を人に押し付けるべきではないし、私にはもう手に余るし、こんなことやってると自分の終活に集中できない。 今後ますます二極化が進む流れにあるなか、外のことに乱されることなく自分にフォーカスして軽やかに次の世界へ旅立ちたい、コントロールされることなく楽しく安心して暮らせる世界へ。 てなわけで、「私のコロナ考」シリーズは今回の12をもって完! 最後に下の本2冊「私のコロナ考」置き土産 これらを読んで娘ミノリは彼女の息子にワクチンを打たせない選択をしました。 そもそも子供のワクチンは打つのが当然と、ワクチンは打つも打たないも親に選択権があることさえ知らない人が多い中、よくぞ打たない選択をした、と褒めてやりたい。 もし興味がおありでしたら是非!         ハーイ! それでは今後は私以上に目覚めた人との出会いを求め、楽しい楽しい自然農暮らしの様子をお伝えしていきますよぉ! この日は予報がはずれ一日中弱いながらも雨模様。 一日ファームステイに来られたミッチーとハウスで苗の植え替えです。 ミッチー曰く、「地味に楽しい!」   みんなで作った夕食 野生の三つ葉の白和え ソラマメの素揚げ 今収穫中の葉物とグリーンピースと豆腐と野菜昆布の中華餡かけ風 レオニーテンペの照り焼き ミッチーがお土産に持ってきてくれた天然酵母のパン   そしてそして、この春たくさんのかわいい花を咲かせてくれたリンゴの樹には これまたかわいい赤ちゃんリンゴの実がついてます わかるかな?

  • 私のコロナ考11

    アフターコロナ(なんか、アフターシェーブローションの名前みたい)、皆さんマスクしてますねぇ。 一人で運転しててもマスク! 一人で畑仕事しててもマスク!・・・これにはウケた・笑   天神あたりでも自粛明けで盛り上がってたらしいけど、やっぱりマスクして、ソーシャルディスタンス保ってですかねぇ? マスクアレルギーの私なんか町内の集会でマスクだらけの人に取り囲まれただけで閉所恐怖症を発症しそうですぐに逃げ出してしまいますが、みんな、この暑いのによく平気だなぁ。 知ってます? マスクって昔々は奴隷の証だったんですって! 今頃どこぞのだれかは「わーい!僕の奴隷がたくさん増えた!」って喜んでるんでしょうね。 そのうち恋愛だって「マスク着けて」「ソーシャルディスタンス」を保って・・・ってなるんでしょうね。 えっ?子供欲しいとき? そりゃあ、もう、体外受精で試験管ベビー。 生まれたての赤ちゃんにもフルフェイスのマスク(口だけ出せるやつ)。 お母さんもマスクしておっぱいあげるの。 ゆりかごから墓場までマスク!マスク!マスク!   イカン! 止めよう! この妄想、気がめいる!   あっちこちで「マスク着けてない方入店ご遠慮下さい」の張り紙目立つ。 こうなりゃミチコ・ファームもでっかい立て札立てるぞ! 「マスク着用の方入園ご遠慮下さい」!!!     ユンちゃんとアキちゃん、ボランティアで初めて自然農体験です 若い子たちなので「キャー!虫が」、とか「キャー!ミミズ」とか言ってるうちに終わってしまうんだろうと思っていたら、意外や意外! ものすごいさばけよう! 指くわえて見てるうちに仕事がはかどる!はかどる! 御疲れ様でした! ありがとう! また、来てね     今年こそは!の思いを込めてヘチマを定植   インゲン(三種類)順調