Category

  • まだやってます

    相変わらず、竹やパンパン草と格闘中! 今は比較的竹の少ないところを畝に戻しながら、遅れた種降ろし 私はもう20年近くもお付き合いしてるパンパン草の根っこなのでそれほどの驚きもないのですが、 コウジくん「ミチコさん!パンパン草ってこれ草じゃないですよ、木ですよ!」 なんて言いながら根っこを起こしてます 「パンパン草」の株、いや違うか「パンパン木」の株(笑) こんなのがいっぱい出てきます 竹もまだまだたくさん でも、これを起こすのはこの冬中の仕事に残します ただ、2年間放置した土はとっても肥えてフカフカ できればこのまま掘らずに種を降ろしたい! のですが、そうもいかず・・・ できるだけ土を動かさないような配慮をしながらの畝立てです

  • ジャガイモごときに・・・

    「ごときに」なんていうとジャガイモに大層失礼ですが・・・ ・・・手間取ってます ジャガイモ植えるのって簡単なんです 穴掘って種イモ入れときゃいいんだから でもね、場所が場所で・・・ 2年近く休ませた場所はありとあらゆる宿根草の宝庫みたいになり 特に「パンパン草」の根に手間取り・・・ そして、きわめつけの「竹」 まさしく縦横無尽に這い回った竹の地下茎 これを掘り起こさないとジャガイモは植えられず・・・ でも竹を掘り起こした後に植えたジャガイモはあまり採れないんです やはり相当深く掘ってしまい、豊かな命の重なりを途切れさせますから といってこのまま放置していては来年この畑はほぼ竹に埋め尽くされるし・・・ いや、今回掘り起こしたところでまたそこそこ竹が入ってくるのは間違いない 見よ! この周囲 ミチコ・ファームはほぼ四方を竹に囲まれている まったくもって悩ましい いやいや、待てよ 考えようによってはこれはとても有り難ーいこと 竹は空気を清浄にし、水を清浄にしてくれる そうだ! やっぱりここは清浄の地 少々の肉体労働くらいでグダグダ言うな! そうです 安心安全に肉体労働は付きものです と言いつつ、今日もガラスの腰で励んでます(笑)

  • 自慢させてください

    壮観! ミチコ・ファームではなかなかお目にかかれない光景なもので ロングデニースという名前のズッキーニ 普通のズッキーニより果肉が緻密で大きく味も濃い 自然農野菜宅配「一草」さんからいただいた種を採り継いで育てています たくさん採れたので出店(今週日曜日「OHAYO MARKET」於:自然食品の店ファーム)のときに販売予定です 皆さん、自然農育ちのズッキーニの味、どうぞお試しくださいね   お盆にみっクンと支柱を立てたインゲンも実をつけ始めました

  • まだやってます

    相変わらず、竹やパンパン草と格闘中! 今は比較的竹の少ないところを畝に戻しながら、遅れた種降ろし 私はもう20年近くもお付き合いしてるパンパン草の根っこなのでそれほどの驚きもないのですが、 コウジくん「ミチコさん!パンパン草ってこれ草じゃないですよ、木ですよ!」 なんて言いながら根っこを起こしてます 「パンパン草」の株、いや違うか「パンパン木」の株(笑) こんなのがいっぱい出てきます 竹もまだまだたくさん でも、これを起こすのはこの冬中の仕事に残します ただ、2年間放置した土はとっても肥えてフカフカ できればこのまま掘らずに種を降ろしたい! のですが、そうもいかず・・・ できるだけ土を動かさないような配慮をしながらの畝立てです

  • ジャガイモごときに・・・

    「ごときに」なんていうとジャガイモに大層失礼ですが・・・ ・・・手間取ってます ジャガイモ植えるのって簡単なんです 穴掘って種イモ入れときゃいいんだから でもね、場所が場所で・・・ 2年近く休ませた場所はありとあらゆる宿根草の宝庫みたいになり 特に「パンパン草」の根に手間取り・・・ そして、きわめつけの「竹」 まさしく縦横無尽に這い回った竹の地下茎 これを掘り起こさないとジャガイモは植えられず・・・ でも竹を掘り起こした後に植えたジャガイモはあまり採れないんです やはり相当深く掘ってしまい、豊かな命の重なりを途切れさせますから といってこのまま放置していては来年この畑はほぼ竹に埋め尽くされるし・・・ いや、今回掘り起こしたところでまたそこそこ竹が入ってくるのは間違いない 見よ! この周囲 ミチコ・ファームはほぼ四方を竹に囲まれている まったくもって悩ましい いやいや、待てよ 考えようによってはこれはとても有り難ーいこと 竹は空気を清浄にし、水を清浄にしてくれる そうだ! やっぱりここは清浄の地 少々の肉体労働くらいでグダグダ言うな! そうです 安心安全に肉体労働は付きものです と言いつつ、今日もガラスの腰で励んでます(笑)

  • 自慢させてください

    壮観! ミチコ・ファームではなかなかお目にかかれない光景なもので ロングデニースという名前のズッキーニ 普通のズッキーニより果肉が緻密で大きく味も濃い 自然農野菜宅配「一草」さんからいただいた種を採り継いで育てています たくさん採れたので出店(今週日曜日「OHAYO MARKET」於:自然食品の店ファーム)のときに販売予定です 皆さん、自然農育ちのズッキーニの味、どうぞお試しくださいね   お盆にみっクンと支柱を立てたインゲンも実をつけ始めました