Category

  • もっぱらこれで・・・

    あけましておめでとうございます ホームページの始動は遅くなりましたが 2日から畑で菊芋を掘りつつ、心身を軽くする終活に余念ない年明けの日々です   この冬はもっぱらこれらで食いつないでいます 「ロングデニース」・・・めっちゃ豊作 何十個採れただろう? 喜んでくださる方に差し上げ、もちろん我が家でも食べ・・・ 散々食べたけどまだ写真以外に畑にでかいのが5,6個ある   言わずと知れた「菊芋」 ちなみにこの菊芋とロングデニース、どちらもそれぞれポタージュスープで美味しくいただけますが、 両方使ってポタージュスープにするとこれまためちゃくちゃ旨い!   そして、暖冬のこの冬雨も多くお蔭で椎茸も・・・   もう地力ありません、と畑が言っているのにその声に耳を貸さず種を降ろした冬野菜 大根や葉物はほとんど虫のお腹に入り人に口に入る分はほんの僅かで 寂しい限りではありますが 上述のロングデニースや菊芋などを自然から頂戴しまして 心豊かな冬でございます 本年もミノリ・アン、ミチコ・ファーム、どうぞ宜しくお願い致します  

  • ご縁をありがとう💛

    今年最後のファームステイに毎月いらっしゃるYさんをお迎えしました 残念ながら雨のため畑へは行けずハウスの中で大豆と黒小豆の脱穀作業です とても寒かったけど、いつもながらYさんとのおしゃべりはとても楽しく・・・ Yさん、楽しい暮らしのコツを知ってる方 見習うべきことがとても多く、畑での収穫はできずとも楽しいおしゃべりの中に「幸せに暮らすコツ」という収穫がいっぱい(笑) ファームステイにいらっしゃる方は皆さんそれぞれにとても豊かな感性をお持ちで、この仕事をしていてよかった 出会いとご縁に感謝の日々です   そして、この日のお昼ご飯 冷え切った身体を温めてもらえました ケチャップライスのドリア むかごのスープ 蕪とロングデニースのガーリック炒め もちろん全てヴィーガンです♥

  • 夢の中かも・・・

    こんな景色の中で一人黙々と菊芋掘りなんぞしているとなんだかそろそろ次の世界に行きたくなります。 この世界からふわっと舞い上がり、次の世界にふわっと着地する。 1年余り前にリアルに見た重さの無い世界の夢のせいかも? 「断捨離」というのか「終活」というのか、そのころからそういうものを始めてみたくもなりました。 ここへきてそんな気持ちも強くなり、心のありようを意識したり、もっとゆったりと自然の声に耳を傾けたくなったり・・・。 このところ排毒が厳しく身体が辛いせいで、重いコートを脱ぐように重い身体を脱ぎ捨てたいのかも。そうできたらどれほど身軽にそれこそふわっと舞い上がれることか! こういう想像は不思議に悲しくも寂しくもなくむしろワクワクと楽しいくらいです。 「次の世界=死後の世界」なのか、そうではなく「次の世界=次元上昇」なのか? そんなことを畑で空想するのもなかなか楽しく、早くそこへ行ってみたい。 とはいえ、当分表面的には何も変わらず私はここにいて、これまでと同じように暮らしていくのでしょうけど。 いつのこととはわからないけれど、とりあえず自分をこの世界に縛っている重いものを少しずつ手放し、執着を捨て、心も身体も軽くして次の世界への準備を始めてみよう。 などと畑でひたすら「ふわっ」と浮かぶ練習に余念のない師走です(笑)。   そして秋の出店ラッシュの合間で行った沖縄の海で・・・ 数年前亡くなったダイビング仲間が大好きだったウミガメに出会い、きっと亡くなった友達が会いに来てくれたと確信。ゆっくり背中をさすったりして・・・。 このあと友達の化身のウミガメは呼吸のために海上へ・・・。 彼女は重かった身体を捨て大好きだったウミガメになって広い海洋を自由に泳ぎ回っているのです。 またどこかの海で会おうね

  • もっぱらこれで・・・

    あけましておめでとうございます ホームページの始動は遅くなりましたが 2日から畑で菊芋を掘りつつ、心身を軽くする終活に余念ない年明けの日々です   この冬はもっぱらこれらで食いつないでいます 「ロングデニース」・・・めっちゃ豊作 何十個採れただろう? 喜んでくださる方に差し上げ、もちろん我が家でも食べ・・・ 散々食べたけどまだ写真以外に畑にでかいのが5,6個ある   言わずと知れた「菊芋」 ちなみにこの菊芋とロングデニース、どちらもそれぞれポタージュスープで美味しくいただけますが、 両方使ってポタージュスープにするとこれまためちゃくちゃ旨い!   そして、暖冬のこの冬雨も多くお蔭で椎茸も・・・   もう地力ありません、と畑が言っているのにその声に耳を貸さず種を降ろした冬野菜 大根や葉物はほとんど虫のお腹に入り人に口に入る分はほんの僅かで 寂しい限りではありますが 上述のロングデニースや菊芋などを自然から頂戴しまして 心豊かな冬でございます 本年もミノリ・アン、ミチコ・ファーム、どうぞ宜しくお願い致します  

  • ご縁をありがとう💛

    今年最後のファームステイに毎月いらっしゃるYさんをお迎えしました 残念ながら雨のため畑へは行けずハウスの中で大豆と黒小豆の脱穀作業です とても寒かったけど、いつもながらYさんとのおしゃべりはとても楽しく・・・ Yさん、楽しい暮らしのコツを知ってる方 見習うべきことがとても多く、畑での収穫はできずとも楽しいおしゃべりの中に「幸せに暮らすコツ」という収穫がいっぱい(笑) ファームステイにいらっしゃる方は皆さんそれぞれにとても豊かな感性をお持ちで、この仕事をしていてよかった 出会いとご縁に感謝の日々です   そして、この日のお昼ご飯 冷え切った身体を温めてもらえました ケチャップライスのドリア むかごのスープ 蕪とロングデニースのガーリック炒め もちろん全てヴィーガンです♥

  • 夢の中かも・・・

    こんな景色の中で一人黙々と菊芋掘りなんぞしているとなんだかそろそろ次の世界に行きたくなります。 この世界からふわっと舞い上がり、次の世界にふわっと着地する。 1年余り前にリアルに見た重さの無い世界の夢のせいかも? 「断捨離」というのか「終活」というのか、そのころからそういうものを始めてみたくもなりました。 ここへきてそんな気持ちも強くなり、心のありようを意識したり、もっとゆったりと自然の声に耳を傾けたくなったり・・・。 このところ排毒が厳しく身体が辛いせいで、重いコートを脱ぐように重い身体を脱ぎ捨てたいのかも。そうできたらどれほど身軽にそれこそふわっと舞い上がれることか! こういう想像は不思議に悲しくも寂しくもなくむしろワクワクと楽しいくらいです。 「次の世界=死後の世界」なのか、そうではなく「次の世界=次元上昇」なのか? そんなことを畑で空想するのもなかなか楽しく、早くそこへ行ってみたい。 とはいえ、当分表面的には何も変わらず私はここにいて、これまでと同じように暮らしていくのでしょうけど。 いつのこととはわからないけれど、とりあえず自分をこの世界に縛っている重いものを少しずつ手放し、執着を捨て、心も身体も軽くして次の世界への準備を始めてみよう。 などと畑でひたすら「ふわっ」と浮かぶ練習に余念のない師走です(笑)。   そして秋の出店ラッシュの合間で行った沖縄の海で・・・ 数年前亡くなったダイビング仲間が大好きだったウミガメに出会い、きっと亡くなった友達が会いに来てくれたと確信。ゆっくり背中をさすったりして・・・。 このあと友達の化身のウミガメは呼吸のために海上へ・・・。 彼女は重かった身体を捨て大好きだったウミガメになって広い海洋を自由に泳ぎ回っているのです。 またどこかの海で会おうね