菊芋を収穫し始めました 掘っていると土の中に雪が降ったように白い層があることがあります 掘りあげると・・・ 菊芋を植えてる本来の狙いはこれです! もちろん、菊芋自体食べたい、というのもありますが(笑) この白いのは菌らしいのですがこれがある土は豊かな土らしいのです 菊芋を植えているところはこうなっているところが多いような気がします これを見つけると菊芋の山を掘りあてたときより狂喜します(笑) 本当はこうして空気に晒すのは良くないだろうとは思うのですが、菊芋も掘らねばならず・・・ 実に悩ましい(笑) なるべく手早く埋め戻して上に草をかけまた再生することを願いつつ この畝はしばらくお休みに入ります さてさて、今度の8日日曜日は年内最後の出店です 初めての久留米での出店です 久留米の皆さま、どうぞ宜しくお願い致します。 「やかまし村のクリスマスマルシェ」 日時 12月8日日曜日 10:00~15:00 雨天決行 場所 やかまし村のギャラリー 久留米市津福本町834-4 ℡0942-32-1132
超絶厳しい排毒中のためこのページの記事のアップも久しぶりとなってしまいました やっと痛みが少しずつ減ってきてそれに反比例してやる気が少しずつ出てきました(笑) そしてこの子たちも私を、違うか! 脱穀を待ってます も、もうちょっと待て! 他にも仕事が山積みだ・・・ 大豆 これまでで一番の収穫量 黒小豆 ご飯に炊きこんだり、ぜんざいにしたり・・・ そしてそして、落花生 全ての獣をはねつけ、二年ぶりの収穫です この映像、愛おしい♥ (笑) それにしても思うのは、簡単に手に入る安全な食べ物ってないんだなぁ!ってこと。 収穫までにも紆余曲折とでも申しましょうか?簡単にはいかず大変な手間と時間がかかったわけですが、さらにこれを脱穀するのがまた・・・。 なにせ全て手作業ですからね。 でもこうして自分の身体を使って神様からいただいた食べ物のなんと美味しいことか! やっぱり自然農は楽しい、死んでもやめられない!(笑)
先日、収穫を終えた落花生の中から昨年ミキさんにいただいた種から育ったものを煎って塩と亜麻仁油をまぶしていただいてみました。 小さな小さな種で採れた落花生もすごく小さかったのですが、これがまた美味しくて美味しくて! 小さいのでスプーンですくって口に運びバクバク食べたいほどでした。 ミキさんありがとう 次はミチコ・ファームで自家採種した種から育ったものを食べてみなくては。これまた楽しみ!
菊芋を収穫し始めました 掘っていると土の中に雪が降ったように白い層があることがあります 掘りあげると・・・ 菊芋を植えてる本来の狙いはこれです! もちろん、菊芋自体食べたい、というのもありますが(笑) この白いのは菌らしいのですがこれがある土は豊かな土らしいのです 菊芋を植えているところはこうなっているところが多いような気がします これを見つけると菊芋の山を掘りあてたときより狂喜します(笑) 本当はこうして空気に晒すのは良くないだろうとは思うのですが、菊芋も掘らねばならず・・・ 実に悩ましい(笑) なるべく手早く埋め戻して上に草をかけまた再生することを願いつつ この畝はしばらくお休みに入ります さてさて、今度の8日日曜日は年内最後の出店です 初めての久留米での出店です 久留米の皆さま、どうぞ宜しくお願い致します。 「やかまし村のクリスマスマルシェ」 日時 12月8日日曜日 10:00~15:00 雨天決行 場所 やかまし村のギャラリー 久留米市津福本町834-4 ℡0942-32-1132
超絶厳しい排毒中のためこのページの記事のアップも久しぶりとなってしまいました やっと痛みが少しずつ減ってきてそれに反比例してやる気が少しずつ出てきました(笑) そしてこの子たちも私を、違うか! 脱穀を待ってます も、もうちょっと待て! 他にも仕事が山積みだ・・・ 大豆 これまでで一番の収穫量 黒小豆 ご飯に炊きこんだり、ぜんざいにしたり・・・ そしてそして、落花生 全ての獣をはねつけ、二年ぶりの収穫です この映像、愛おしい♥ (笑) それにしても思うのは、簡単に手に入る安全な食べ物ってないんだなぁ!ってこと。 収穫までにも紆余曲折とでも申しましょうか?簡単にはいかず大変な手間と時間がかかったわけですが、さらにこれを脱穀するのがまた・・・。 なにせ全て手作業ですからね。 でもこうして自分の身体を使って神様からいただいた食べ物のなんと美味しいことか! やっぱり自然農は楽しい、死んでもやめられない!(笑)
先日、収穫を終えた落花生の中から昨年ミキさんにいただいた種から育ったものを煎って塩と亜麻仁油をまぶしていただいてみました。 小さな小さな種で採れた落花生もすごく小さかったのですが、これがまた美味しくて美味しくて! 小さいのでスプーンですくって口に運びバクバク食べたいほどでした。 ミキさんありがとう 次はミチコ・ファームで自家採種した種から育ったものを食べてみなくては。これまた楽しみ!