
先日、収穫を終えた落花生の中から昨年ミキさんにいただいた種から育ったものを煎って塩と亜麻仁油をまぶしていただいてみました。 小さな小さな種で採れた落花生もすごく小さかったのですが、これがまた美味しくて美味しくて! 小さいのでスプーンですくって口に運びバクバク食べたいほどでした。 ミキさんありがとう 次はミチコ・ファームで自家採種した種から育ったものを食べてみなくては。これまた楽しみ!


10数年ぶりにイノシシに入られまして・・・ サツマイモ畑、奥の方はこんな風にしっかり荒らして堀り残しもなく食べ尽くしています でも、畑の中ほどから手前は 荒らし方が粗くなり、こんな風に掘るだけ掘って食べ残している芋も・・・ 途中でお腹いっぱいになったんでしょうね それにしてもどこからどうやって入って、どこからどうやって出て行ったのか? 周囲は高さ1メートルほどのワイヤーメッシュでしっかり囲い、 調べてみる限り押し倒したところはありません ??? 聞くところによると1メートルくらいの高さは飛び越えるイノシシもいるとか 入るときは段々畑の上の段から飛び降りたとしても 出るときは? いっぱい食べて重たいお腹を抱えて下の道へジャンプ! 凄い!!!

先日、収穫を終えた落花生の中から昨年ミキさんにいただいた種から育ったものを煎って塩と亜麻仁油をまぶしていただいてみました。 小さな小さな種で採れた落花生もすごく小さかったのですが、これがまた美味しくて美味しくて! 小さいのでスプーンですくって口に運びバクバク食べたいほどでした。 ミキさんありがとう 次はミチコ・ファームで自家採種した種から育ったものを食べてみなくては。これまた楽しみ!


10数年ぶりにイノシシに入られまして・・・ サツマイモ畑、奥の方はこんな風にしっかり荒らして堀り残しもなく食べ尽くしています でも、畑の中ほどから手前は 荒らし方が粗くなり、こんな風に掘るだけ掘って食べ残している芋も・・・ 途中でお腹いっぱいになったんでしょうね それにしてもどこからどうやって入って、どこからどうやって出て行ったのか? 周囲は高さ1メートルほどのワイヤーメッシュでしっかり囲い、 調べてみる限り押し倒したところはありません ??? 聞くところによると1メートルくらいの高さは飛び越えるイノシシもいるとか 入るときは段々畑の上の段から飛び降りたとしても 出るときは? いっぱい食べて重たいお腹を抱えて下の道へジャンプ! 凄い!!!