Category

  • お盆だなぁ

    三尺ササゲ豆が採れ、花オクラが咲いて   枝豆が採れ(マルちゃん、小さくて美味しい枝豆採れ始めました)   秋ウコンの花が咲いたら・・・ 「ああ、今年もお盆だなぁ」と実感します 暑さでとうとうバテ気味 台風で暑さも一段落しそうですね 秋の農繁期に向けて頑張らなくちゃ!

  • ストレスフリーな大豆

    ウサギさんが来る畑なので大豆はウサギ対策をした場所でしか採れず、去年もほんの少しの収穫しかありませんでしたが、それでも、一部をレオニーテンペさんでテンペに変身させてもらい、一部で麦味噌を作り、一部を種にし、それでも残っていた最後の大豆を煮豆にしていただきました。 大豆って、なかなか安心していただけるものがないですよね 農薬、除草剤は言わずもがな、他にも遺伝子組み換えとか、産地とか、ポストハーベストとかetc. 気にしてるとときりがなく、でも気になる 結構なストレス でもこの大豆はストレスフリー♥ 味もさることながら、何も気にすることなく食べられることのなんという幸せ!   畑はようやく夏の畑らしくキラキラ眩しくなってきました キュウリがぽつぽつ採れ始め、花オクラも咲きだしました 苗づくりが上手くいかなかったナス科はほとんど期待できませんが これも神様の采配 自分の未熟は棚に上げ、こういう年もあるさ(笑)と今年は心身にゆとりあり なぜなら竹問題と暑さとケガで深刻な夏バテに見舞われた去年の夏と違い 今年は去年の防竹工事とその後のコウジくんがやってくれた竹の根起こしのお蔭で 竹問題からはほぼ解放されているから 畑に出るのも午前8時半からの2時間と、午後4時からの2時間のみにして 畑で熱中症で倒れた人でニュースにならないように気を付けています まだまだ自然農を楽しみたいですからね(笑)

  • 続々商品開発中(笑)

    「続々」なんてこともなくミチコ・ファーム関連商品はこれで終わりですが(笑) たくさん採れた「雲仙コブ高菜」で作った「高菜漬け」を自然農ミチコ・ファーム産のニンニク、ショウガ、唐辛子などで油いために 試作したものをご飯にのせていただくとこれがまた「飯泥棒」で(笑) こちらも瓶詰で秋のイベントで販売予定です

  • お盆だなぁ

    三尺ササゲ豆が採れ、花オクラが咲いて   枝豆が採れ(マルちゃん、小さくて美味しい枝豆採れ始めました)   秋ウコンの花が咲いたら・・・ 「ああ、今年もお盆だなぁ」と実感します 暑さでとうとうバテ気味 台風で暑さも一段落しそうですね 秋の農繁期に向けて頑張らなくちゃ!

  • ストレスフリーな大豆

    ウサギさんが来る畑なので大豆はウサギ対策をした場所でしか採れず、去年もほんの少しの収穫しかありませんでしたが、それでも、一部をレオニーテンペさんでテンペに変身させてもらい、一部で麦味噌を作り、一部を種にし、それでも残っていた最後の大豆を煮豆にしていただきました。 大豆って、なかなか安心していただけるものがないですよね 農薬、除草剤は言わずもがな、他にも遺伝子組み換えとか、産地とか、ポストハーベストとかetc. 気にしてるとときりがなく、でも気になる 結構なストレス でもこの大豆はストレスフリー♥ 味もさることながら、何も気にすることなく食べられることのなんという幸せ!   畑はようやく夏の畑らしくキラキラ眩しくなってきました キュウリがぽつぽつ採れ始め、花オクラも咲きだしました 苗づくりが上手くいかなかったナス科はほとんど期待できませんが これも神様の采配 自分の未熟は棚に上げ、こういう年もあるさ(笑)と今年は心身にゆとりあり なぜなら竹問題と暑さとケガで深刻な夏バテに見舞われた去年の夏と違い 今年は去年の防竹工事とその後のコウジくんがやってくれた竹の根起こしのお蔭で 竹問題からはほぼ解放されているから 畑に出るのも午前8時半からの2時間と、午後4時からの2時間のみにして 畑で熱中症で倒れた人でニュースにならないように気を付けています まだまだ自然農を楽しみたいですからね(笑)

  • 続々商品開発中(笑)

    「続々」なんてこともなくミチコ・ファーム関連商品はこれで終わりですが(笑) たくさん採れた「雲仙コブ高菜」で作った「高菜漬け」を自然農ミチコ・ファーム産のニンニク、ショウガ、唐辛子などで油いために 試作したものをご飯にのせていただくとこれがまた「飯泥棒」で(笑) こちらも瓶詰で秋のイベントで販売予定です