Category

  • 手作り、手作り

    先日ご紹介しました「プラムジャム」、販売用が完成 自然農ミチコ・ファーム産プラム&種子島産無農薬栽培の粉黒糖&香川県産藻塩 のみで作った「ただの甘いジャムでは満足できない」という方にお勧めの 甘さ抑えめ、酸味たっぷりな大人の無添加ジャム 95g入り→400円 150g入り→550円 170g入り→650円 で、秋のイベント出店の際に販売予定です もちろん、先日のミチコ作「なんちゃってジャム」と違い ミノリシェフ謹製、グレードアップした「ナメんなよジャム」に仕上がってます ですが・・・ すでに、お世話になった方へのプレゼントや物々交換で使っておりまして なんだか秋のイベントでどのくらい売れるものやら(笑) というわけで・・・早い者勝ち! 物々交換ご希望の方がございましたらどうぞご連絡くださいませ(笑)   そしてこちらはプレゼント用に手作りした 自然農ミチコ・ファーム産ニンニクを使った 「ニンニクオリーブオイル」&「ニンニク醤油」 手作りのものをプレゼントできるってなんて幸せ これはもうもらう人より贈るこちらが嬉しくなる あ、いや、もらう人もきっと嬉しくなってくれるはず(笑)   そんなこともしつつ、雨以外の日は畑仕事三昧の梅雨ももうすぐ明けそう コウジくんが土手の草刈り&竹対策を一手に引き受けてくれたおかげで 私はそのほかの仕事に精を出すことができ なかなか育たなかったキュウリもやっと実がつきはじめ 初収穫の1本は謹んでコウジくんに進呈 全く、足を向けて寝られません いや、どうも寝る方向を変えないとコウジくんちに足が向いてるような・・・(笑)   そして、マルちゃん 枝豆は小さな白い花が咲き始めましたよ そして随分大きくなりました 実がつくのが楽しみですね 梅雨が明けたらまた遊びに来てね!

  • 生姜

    生姜の草刈を終えました まだ、芽が出ていないものや、芽が出たばかりのこんなのや・・・   このくらいに育ったのや・・・   こんなに背が伸びたのなど・・・ いろんなサイズの芽が草に埋もれて混在しており、かなり気を使って草刈しないと生姜の芽を刈ってしまいます。それに頼りなく細々しているので折れてしまうこともあり、なかなかしんどい仕事ですが、でも、一丁前に生姜の良い匂いを漂わせてくれて楽しいです。   こちらは最近通っている「そば処山崎」 家族のだれかれの見送りに忙しく(笑)5年に一度の中学の同窓会を2回パスしていた間に同級生の山崎君が開店していたと知り、行ってみるととても美味しい! 甘い出汁が多いなか、こちらは嫌な甘さのないすっきりした汁でお勧めできます 素敵な古民家の 「そば処山崎」糸島市二丈松国102 ℡092-325-1122

  • 「ナメんなよジャム」???完成

    「捨てる神あれば拾う神あり」で収穫中のサンタローザ(プラム)をジャムに 甘く見て舐めると火傷するぜ!的なジャムに仕上がりました(笑) えっ?いったいどんなジャムや? ま、食べればわかります このあと作るものは多分秋のイベント出店の際皆さまにお届けできると思いますので どんなジャムかはそのときのお楽しみ 取り敢えず・・・塗り過ぎ禁物!とだけ申し上げておきます(笑)   雨や蚊に堪え、草刈&土寄せに精を出しております 期待できそうな里芋・・・7月の雨量次第ですが・・・

  • 手作り、手作り

    先日ご紹介しました「プラムジャム」、販売用が完成 自然農ミチコ・ファーム産プラム&種子島産無農薬栽培の粉黒糖&香川県産藻塩 のみで作った「ただの甘いジャムでは満足できない」という方にお勧めの 甘さ抑えめ、酸味たっぷりな大人の無添加ジャム 95g入り→400円 150g入り→550円 170g入り→650円 で、秋のイベント出店の際に販売予定です もちろん、先日のミチコ作「なんちゃってジャム」と違い ミノリシェフ謹製、グレードアップした「ナメんなよジャム」に仕上がってます ですが・・・ すでに、お世話になった方へのプレゼントや物々交換で使っておりまして なんだか秋のイベントでどのくらい売れるものやら(笑) というわけで・・・早い者勝ち! 物々交換ご希望の方がございましたらどうぞご連絡くださいませ(笑)   そしてこちらはプレゼント用に手作りした 自然農ミチコ・ファーム産ニンニクを使った 「ニンニクオリーブオイル」&「ニンニク醤油」 手作りのものをプレゼントできるってなんて幸せ これはもうもらう人より贈るこちらが嬉しくなる あ、いや、もらう人もきっと嬉しくなってくれるはず(笑)   そんなこともしつつ、雨以外の日は畑仕事三昧の梅雨ももうすぐ明けそう コウジくんが土手の草刈り&竹対策を一手に引き受けてくれたおかげで 私はそのほかの仕事に精を出すことができ なかなか育たなかったキュウリもやっと実がつきはじめ 初収穫の1本は謹んでコウジくんに進呈 全く、足を向けて寝られません いや、どうも寝る方向を変えないとコウジくんちに足が向いてるような・・・(笑)   そして、マルちゃん 枝豆は小さな白い花が咲き始めましたよ そして随分大きくなりました 実がつくのが楽しみですね 梅雨が明けたらまた遊びに来てね!

  • 生姜

    生姜の草刈を終えました まだ、芽が出ていないものや、芽が出たばかりのこんなのや・・・   このくらいに育ったのや・・・   こんなに背が伸びたのなど・・・ いろんなサイズの芽が草に埋もれて混在しており、かなり気を使って草刈しないと生姜の芽を刈ってしまいます。それに頼りなく細々しているので折れてしまうこともあり、なかなかしんどい仕事ですが、でも、一丁前に生姜の良い匂いを漂わせてくれて楽しいです。   こちらは最近通っている「そば処山崎」 家族のだれかれの見送りに忙しく(笑)5年に一度の中学の同窓会を2回パスしていた間に同級生の山崎君が開店していたと知り、行ってみるととても美味しい! 甘い出汁が多いなか、こちらは嫌な甘さのないすっきりした汁でお勧めできます 素敵な古民家の 「そば処山崎」糸島市二丈松国102 ℡092-325-1122

  • 「ナメんなよジャム」???完成

    「捨てる神あれば拾う神あり」で収穫中のサンタローザ(プラム)をジャムに 甘く見て舐めると火傷するぜ!的なジャムに仕上がりました(笑) えっ?いったいどんなジャムや? ま、食べればわかります このあと作るものは多分秋のイベント出店の際皆さまにお届けできると思いますので どんなジャムかはそのときのお楽しみ 取り敢えず・・・塗り過ぎ禁物!とだけ申し上げておきます(笑)   雨や蚊に堪え、草刈&土寄せに精を出しております 期待できそうな里芋・・・7月の雨量次第ですが・・・