先日来イノシシに農道と畑を荒らされまして・・・ 畑の中はワイヤーメッシュの目合から侵入したウリボウ こちらは金網を張り巡らすことで対応する予定 そのあと、冬野菜の植え付け予定の荒らされた畝の立て直しです 8月いっぱい休み無し! ワイヤーメッシュの外は重量感溢れるお母さんイノシシの仕業 で、こちらには重量感で対応しようと・・・ こちらまた重量感溢れるジュン重機を投入! もれなくチビ重機もついてます パパ重機とチビ重機で・・・ 掘って掘って掘りまくり やっと車をバックさせられるまでに復旧したのでした が、しかーし、翌朝行ってみると またもやお母さんイノシシが掘り返し、元の木阿弥状態に(涙) やはり、抜本的解決を考えねば 町や市などの援助は期待できそうにないので、個人でプロの業者さんにお願いするしかないかな?
♪今日から始まる大レース ひしめき合っていななくは 天下のサラブレッドコタウリボウ 今日はダービーめでたいな 走れ走れ走れコタウリボウ コウジもミチコもかき分けて 走れ走れ走れコタウリボウ 今日はダービー楽しいな♪ てなことで、連日ウリボウと抜きつ抜かれつのレースを展開中 今のところ鼻の差5頭分でウリボウ有利 コウジ・ミチコ組の巻き返しや如何に? こちらはお母さんイノシシの狼藉跡 さすがです ウリボウとは一味違う狼藉ぶり 畑の入り口ですが、どこまでが農道でどこからが畑なのかわからなくなりました あっ、「情が移りそう」なのはウリボウじゃないですよ 畑にウリボウのお客様、と同時期に家には可愛いお客様、保護猫ちゃんが来てます なんと、ジュンくんの車のボンネットに侵入して我が家へ 最初は借りてきた猫で大人しくていい子だね、なんて言ってたんですが・・・ 今ではすっかり借りてきた猫をかなぐり捨てやりたい放題やんちゃぶりを発揮 ボンネットの中に猫がいることに気づいたコウジくんがこの子とご縁を感じて飼うことに コウジくんちの準備が整い次第来週早々にも引き取られます この子の里親を申し出て下さった皆様、本当にありがとうございました 優しいコウジくん相手にやんちゃを続けていくことでしょう こんな風にいろんな、いろんなことがあった一週間でした 畑では・・・ 「ホーリーバジル」や 「生姜」が良い香りを漂わせ 冷汁や素麺の具に持ってこいの 紫蘇、花オクラ、キュウリ、ナスタチウム なんかもたくさん収穫できるようになりました オッと、HPの投稿はそうそうに切り上げて youtube「学びラウンジ」みなくっちゃ 皆さん見てます? 大橋先生、イイですねぇ♥ 情が移りそうです(笑) 先生穏やかな語り口なので夜見てるとたった15分かそこらにもかかわらず途中で眠くなるんですけど、そんなときは翌日の昼食中にもう一度見直すことにしてます 面白いのはこの間見たコマで穏やかな先生が専門家の人たちに「マスクだの除菌だのこんなこといつまで続けるの?って話なんですよ。このままだとこれ永久に続きますよ。どうしてこんなことが必要なのか、だれか科学的に納得がいくように説明してくださいよ。」と懇願していた。 全くだ! 多くの人から仕事を奪い、子供達にまで血中の酸素濃度が20%も減少するマスクをさせ・・・ マスクをして学校に行ってる子供たちを見ると 「そんなのしてまで学校なんか行かなくていいよ」と言いたくなり もちろんぐっとこらえて何も言いませんが・・・ 何かあったら政府はどう責任をとるんでしょうか? 科学的な裏付けのある説明をして 国民に自分で考えて選択させてほしいと思う いや、もう誰も何も考えたりしないかもな 洗脳完了!?
先日来イノシシに農道と畑を荒らされまして・・・ 畑の中はワイヤーメッシュの目合から侵入したウリボウ こちらは金網を張り巡らすことで対応する予定 そのあと、冬野菜の植え付け予定の荒らされた畝の立て直しです 8月いっぱい休み無し! ワイヤーメッシュの外は重量感溢れるお母さんイノシシの仕業 で、こちらには重量感で対応しようと・・・ こちらまた重量感溢れるジュン重機を投入! もれなくチビ重機もついてます パパ重機とチビ重機で・・・ 掘って掘って掘りまくり やっと車をバックさせられるまでに復旧したのでした が、しかーし、翌朝行ってみると またもやお母さんイノシシが掘り返し、元の木阿弥状態に(涙) やはり、抜本的解決を考えねば 町や市などの援助は期待できそうにないので、個人でプロの業者さんにお願いするしかないかな?
♪今日から始まる大レース ひしめき合っていななくは 天下のサラブレッドコタウリボウ 今日はダービーめでたいな 走れ走れ走れコタウリボウ コウジもミチコもかき分けて 走れ走れ走れコタウリボウ 今日はダービー楽しいな♪ てなことで、連日ウリボウと抜きつ抜かれつのレースを展開中 今のところ鼻の差5頭分でウリボウ有利 コウジ・ミチコ組の巻き返しや如何に? こちらはお母さんイノシシの狼藉跡 さすがです ウリボウとは一味違う狼藉ぶり 畑の入り口ですが、どこまでが農道でどこからが畑なのかわからなくなりました あっ、「情が移りそう」なのはウリボウじゃないですよ 畑にウリボウのお客様、と同時期に家には可愛いお客様、保護猫ちゃんが来てます なんと、ジュンくんの車のボンネットに侵入して我が家へ 最初は借りてきた猫で大人しくていい子だね、なんて言ってたんですが・・・ 今ではすっかり借りてきた猫をかなぐり捨てやりたい放題やんちゃぶりを発揮 ボンネットの中に猫がいることに気づいたコウジくんがこの子とご縁を感じて飼うことに コウジくんちの準備が整い次第来週早々にも引き取られます この子の里親を申し出て下さった皆様、本当にありがとうございました 優しいコウジくん相手にやんちゃを続けていくことでしょう こんな風にいろんな、いろんなことがあった一週間でした 畑では・・・ 「ホーリーバジル」や 「生姜」が良い香りを漂わせ 冷汁や素麺の具に持ってこいの 紫蘇、花オクラ、キュウリ、ナスタチウム なんかもたくさん収穫できるようになりました オッと、HPの投稿はそうそうに切り上げて youtube「学びラウンジ」みなくっちゃ 皆さん見てます? 大橋先生、イイですねぇ♥ 情が移りそうです(笑) 先生穏やかな語り口なので夜見てるとたった15分かそこらにもかかわらず途中で眠くなるんですけど、そんなときは翌日の昼食中にもう一度見直すことにしてます 面白いのはこの間見たコマで穏やかな先生が専門家の人たちに「マスクだの除菌だのこんなこといつまで続けるの?って話なんですよ。このままだとこれ永久に続きますよ。どうしてこんなことが必要なのか、だれか科学的に納得がいくように説明してくださいよ。」と懇願していた。 全くだ! 多くの人から仕事を奪い、子供達にまで血中の酸素濃度が20%も減少するマスクをさせ・・・ マスクをして学校に行ってる子供たちを見ると 「そんなのしてまで学校なんか行かなくていいよ」と言いたくなり もちろんぐっとこらえて何も言いませんが・・・ 何かあったら政府はどう責任をとるんでしょうか? 科学的な裏付けのある説明をして 国民に自分で考えて選択させてほしいと思う いや、もう誰も何も考えたりしないかもな 洗脳完了!?